ナンでも作っちゃう

なーん無印良品のナンを作ってみた。粉をこねて、ちょっと寝かせて、薄くのばして、フライパンで焼きます。ナンらしい形にするとうちのフライパンには収まらないので、四角に整形しました(丸くしようとしてもこうなってしまうのでした)。おいしく作るコツは、なるべく薄く伸ばすことですな。マニュアルには3~5mmとありますが、中央部は3mmを目指すべきだと思います。焼き時間は裏表1分ずつでいいようです。

シシトウ

辛めの献立ということで、マーボードーフ、シュウマイ(カラシ多め)、シシトウの炒め物を作った。一番辛かったのはシシトウ。平均はそれほどでもないんだけど、何個かに1個、呼吸が止まるような辛さのヤツがまぎれこんでいたのです。
どうして激辛バージョンとノーマルバージョンが混じっているのでしょう。農家の人が「アタリをいれといてやるか」とか言いながら激辛の苗から育ったやつをポイポイっと入れてくれたりするんでしょうか? それとも完全に自然の采配? とても気になります。潜んでいた激辛シシトウに意表を突かれるのはOKです。

7を検討中

ずーっとメインマシンとして使っているVAIO Z1。そろそろ寿命が来てもおかしくない。ハードディスクは1度交換してるけど、その時から5年くらいたっているはず。新しいマシンにチェンジしたい。できれば明日あたり。今晩ポチッといって、お急ぎ便を指定すれば……。でも、10月にWindows7が出るのなら、それに乗るのが自然ですよね。Windows Sensor and Location プラットフォームも試してみたいし。というわけで、自分を押さえている夏の夜です。暑い毎日ですが少なくともあと2ヶ月働いてください、VAIOクン。

コーラ

COLAなんかもうぐだぐだに暑いのでコーラとか飲んじゃってます。写真はキリンのコーラ。さらっとした飲み心地で好きかも。ペプシのレモンが入ってるヤツの次くらいに位置してるかも。

15人のビキニ娘とArduino

15人のビキニ娘をシンセに変えるプロジェクト。15人のビキニ娘のピチピチ・ボディーがセンサになってます。15人のビキニ娘はArduino Megaにつながっていて、信号はMAX/MSP→Abletonと流れて、音になるようです。演奏中の15人のビキニ娘はノリノリです。何度でも言うよ、15人のビキニ娘! ていうか、こんなことを考えて実行しているこの男はダレなんだ!

Arduino0017がでました。リリースノートの訳をwikiに貼っておきました。アイコンがスッキリしましたな。