少しメンテナンスをしたので、ひとつ投稿しておこう。写真は古の西武鉄道色に塗られた現行車両。武蔵野鉄道デハ5560形の復刻カラーらしい。さすがに、この色の西武線に乗った記憶はないなー。赤のツートーンから黄に切り替わっていった時期は覚えてる。西武線はやっぱ黄色。
カテゴリー: 雑談
和菓子を買いに
生きているか?
生きてます。WordPressを6.0.1へ更新したついでに生存報告。粛々と引きこもってます。暑いしね。SNS活動も縮小して、書き込むのはTwitterだけ。それも半分以上は書いてすぐ消したくなって消す運用。アウトプット力が弱まっているのかも。
計算機は買ってます。ここ2、3か月はタブレットを更新していってる。ASUSの学校用Chromebookが割と良かった。ペンが本体に刺さるようになってて、抜くと候補アプリのメニューが表示される。キーボードもついてて3万円くらい(日本語配列なので使ってないんですけどね)。演算能力はやや不足。動作にキレが無く、タッチUIなのにスワイプでの画面遷移がもたつくのは残念。これがローエンド機のバランスですかね。iPadはM1なProの12.9インチ、つまり現行最上位機にしました。ローエンドとハイエンドを行き来しながらコンピューティングの未来に思いを馳せてます。
新しいフォンツ
Google Fonts、便利ですね。日本語フォントも増加中。ZENというフォントファミリーが加わったと聞いて、みてました。このサイトに導入しようとしたけど、プラグイン(Easy Google Fonts)がまだ対応していなかったので、全然逆方向のフォントにしました。見出しが16ドットフォントになってますかね。一瞬ドキッてしますよね。OSのフォントまわりがバグったみたいに見える。これはDotGothic16というフォントです。
定住地
引越しをしました。4年ぶり、7回目? けっこうしてる。この日誌はオルトアール時代から今日まで、引越しは1回だけ。20年以上経っちゃったな。もうすこし更新しようと思いつつ、無精してます。WordPressの更新はマメにやってます。
引きこもり耐性
狂わずに引きこもり生活を続ける能力、これを引きこもり耐性と言います。小生は類まれなる引きこもり耐性の持ち主なので、このような状況はむしろ追い風が吹いてるくらいの捉え方で引きこもってます。家から出るのは、自転車で家の周囲をぐるぐるするときだけだったり。運動不足のせいで体重が減りました。
引きこもって何をしているかというと、料理と工作がメインですね。先日は工具箱の整理をしました。25年くらい前に買った救急箱にハンダごて以外の工具をごちゃっとつっこんでいたのですが、ついに壊れたんです。樹脂の留め金が割れて、閉まらなくなった。「これを機会にTONEのツールチェストを買う?」と自問したのですが、「まあ、また軽い樹脂ケースでいいんでないの」と自答して、Amazonで下から2番目くらいのを買いました。少し大きくなったのに、いっぱいいっぱいな感じは変わらない。使っているうちに詰まってくることでしょう。写真は詰め替え前の状態。