トラブッたサーバの復旧作業で大消耗。でも、夕方の空はキレイだったのだった。
月: 2009年4月
雨で良い
雨のおかげか鼻づまりが少しラクになった。
調査の過程で発見したアニメーション・フィルム。オンガクはI am robot and proudさん。
スポア
ウィル・ライトの生物進化ゲー『Spore』(DS版)をプレイ中。細かい指示がひっきりなしに出てくるのは、まだチュートリアル的段階だからでしょうか。辛抱してれば面白くなってくるでしょうか。
ワタクシはゲームにほのぼの感を求めていなくて、重んじるのは緊張感と爽快感、それもちょっと殺伐としてるくらいのほうが好きです。すごく殺伐としていても大丈夫です。DSにそういうゲームはないのかなー。
4月の日曜日
マーボードーフを水分少なめで製造。そうすると、とろみと辛味が強化され、ごはんのトッピングとしての適性がアップするのであった。
長袖だと暑いけど、Tシャツ1枚では寒い。そういうときはTシャツ2枚重ねだよね。
調べ物をしていて遭遇した動画。I am robot and proudさんがテノリオンを演奏中。1年以上前のものです(話題になったのかな)。
さて、ミロ飲みながらトラ技でも読むか。今月号は読み応えのある小さな回路図がいっぱい載っていて、時間がかかってます。
お酒ではありません
シュワッとくるジュースを飲みながら散歩。無印良品のスパークリング・カベルネがうまい。
断酒からそろそろ1年で、ビールもウイスキーも日本酒も紹興酒もぜんぜん飲みたくならないんですが、ときどき、ごくたまに、ワインは恋しくなります。豚の肩ロース肉をトマトで煮たときとかにね。そういう場合は、この無印カベルネで癒していきたいと思います。備蓄しておかないと。
手榴弾
普段どおり自宅で本でも読んでいたとしましょう。突然、ガチャンと音がして窓ガラスが割れ、ゴロンと何かが飛び込んできました。足下に転がってくるそれをみると、手榴弾です。パイナップル型でレバーはついていません。爆発するかも! さて、あなたならどうしますか?
1. 掴んで窓の外へ投げる
2. 逃げる
3. 耳をふさぐ
3.をやってしまいそうで心配です。ちなみに、昔、元グリーンベレーの人に話を聞いたとき、手榴弾にはマットレスをかぶせれば大丈夫、と言ってた気がします。でも、記憶違いかもしれませんので、実際に試すのはやめておきましょう。
あ、このエントリーは、この記事を見て思ったことを書いてます。