大人の科学.netの『ふろくシンセのできるまで』がじわじわ展開中。焦らさないでもっと教えて~。
デザインフェスタの会場でテノリオンを持っている人を見かけたんだけど、もう簡単に買えるのかしらん? と、公式サイトへ行ってみたら、注文すらできない状態でした。12日の初回分は即日完売で、次は月末に100台、さらに6月に100台と、小刻みなリリースを行っている模様。個人情報流出事故があったりもしたようで、量産・量販モードへは慎重に移行する方針と見ました。ちなみにワタクシはDS-10は買いますが、テノリオンは見送ります。お金ないので;-)
安くない送料と1週間ほどの時間をかけてadafruitさんからプリント基板がやってきました。USBインタフェイス付きのArduino互換ボード。高密度。でもアキバで買える部品だけで組めちゃう(チップインダクタがちょっと微妙?)。いい仕事してますな。
Arduino関連をググッていたら、純正Arduinoが買える日本のショップを偶然発見。スイッチサイエンス ウェブショップ。5月18日から営業しているようです。
追記(5/24) – 完成しました。写真をあげておきます。