土曜日

人類滅亡映画を観たんです(ネタバレになるので題名は伏せておきます)。そこから連想して、今日の動画はこれ。

人類滅亡映画が好きです。ひとりだけ生き残るストーリーのときは自分が生き残ったらどうするか考え、ひとり残らず滅んじゃう場合はどういう最期がいいか考えます。滅びないためにはどうすればいいかは、映画の登場人物たちがいろいろ考えてる場合が多いですが、そこも「船田案を出すとしたら」という想定で考えます。もちろん滅ぼす側に回ってみることもします。

再読中

Make
思うところあって、Makeを創刊号から読み直してます。眺め直していると言ったほうが正確かな。最初の号が出たのは2005年ですが、そんなに古くなってない感じ。

2ケージ=夏モード

この夏はまだあまり走れていなかったのですが、今日は土手を激走しました。ボトルケージを増設し夏モード。普段はペットボトル用のを1個だけシートチューブにつけてます。夏モードのときは、もうひとつ自転車用ボトルを入れるケージをダウンチューブに取り付けます。今日のボトルはSaeco Cannondaleのロゴ入りでずーっと使ってるやつ。少しヘタッて柔らかくなったボトルが好きです。ブシュってシャワー的に頭からかけたりしやすくなる感じ。

エスプレッソ・フラペチーノ

きょうスタバでフラペチーノを頼んだんです。メニューを見ずに「トール・エスプレッソ・フラペチーノ」とオーダーしました。その注文はレジ係の人からバリスタさんへ「トールコーヒーフラペチーノ、エスプレッソショット追加」という内容に変換されて伝えられました。「あれ? エスプレッソフラペチーノじゃないの?」と思ってメニューを確認すると、そういう項目はありません。ないけど、変換されて伝わり、フラペがひとつできあがりました。店員さんに躊躇はなく自然な感じ。不思議ではありましたが、その場はそれで良しとして、家に帰ってからググってみると、エスプレッソフラペチーノはだいぶ前に廃止され、裏メニューとなったようです。注文されると、コーヒーフラペにエスプレッソ追加という方法で対応している模様。50円増しです。ちなみに、ボクはそれを知っていて頼んだのではなく、タリーズの「エスプレッソ・スワークル」と勘違いして頼んだんだと思います。ときどきスワークルとフラペチーノを適当に言い換えて注文したりします。互換性はあるようでないので、タリーズで「モカ・スワークル……は無かったでしったけ?」となったり。それでも、たいていみんな親切に対応してくれるのです。