最後にスタバへ行ったのはいつだったっけ? 先週の土曜日、電書フリマのときだ。4日間もご無沙汰で、禁断症状気味。しょうがないので、自分で入れたラテを飲みつつ、本を眺めてました。さっき見てたのはコレ。2007年のもの。古くなってきた。
月: 2010年7月
飲食物
連休中に作ったカレーは「キュウリとチキンの薬膳カレー」。今日はその残りを食べた。薬膳なんていうと凝っていそうですが、コスモ食品の薬膳カレールーを使っているのでカンタンです。このルーの辛みととろみの加減がキュウリに合う気がしてます。暑いので、トマトを1個加えて、スッキリ感を出してみました。パクパクいけちゃいます。
イミクシミク
暑い。けだるい。YouTube見ちゃう。気分にぴたりとハマッたのはこちら。Imik Si Mik by Hindi Zahra。”Step By Step”という意味らしい。
ちかごろ、日本にも来たみたいね(EMI←音が出ます)。
乙女の日本史
書店をぶらぶらしていて目に入った『乙女の日本史』。やっぱり面白いのかな?と思って読みました。面白かったです。オビにあるとおり「おじさん史観」を否定する乙女視線の日本史本。去年の今頃発売された本で、今年2月の時点で第9刷5万5千部、という数字がどこかのブログにありました。よく読まれているようです。
輸送機
国連大学前のFarmer’s Marketで見た三輪自転車。運搬力ありそうです。変速機もついてる。売り物だったんですが、値段きくの忘れた。欲しい。新しい世界が開けそうな気がしてきませんか?
クロスケーブル
Eモバのチャージを使い切った。初めてかも。
今日はスタバにて共同作業。まず自分のMacBookをEモバでインターネットに接続し、それを共有可能な設定にして、もう1台のMacBookとはクロスケーブルでつないで、2台で1回線を使うという運用をしました。1本の電線(クロスケーブル)でピッとつなぐところが自分的には面白かったです。ハブを省いた。