左の親指

はげこの写真は、ワタクシのキーボードのスペースキーの左下あたり。楕円形に塗装が剥げてます。親指が接触して、ここだけ剥げてきちゃうんですよね。右側は剥げてません。スペースキーを叩くのは、右の親指の仕事なので、たぶんいつもキーの上空で待機してるんでしょうな。
端末操作中、10本の指のなかで唯一なにもしていないのが、左の親指ということです。なにか使い道はないですかね。

入荷未定

鋭いカミナリでした。山手線が止まっちゃったみたいですな。

ラジデパの東映無線をのぞいたら、HP電卓の輸入代理店ジュライさんのチラシが置いてあった。それにはHP20b金融電卓も載ってました。参考価格5980円。
お店の人にいつごろ入荷するか尋ねると、取り扱う予定はあるものの入荷日はまだわからないとのことでした。いつかなー?

プラスマイナスゼロ

な、なんだか、すずしい!

小口の請求書を書いて、小口の支払いを済ませる。プラスマイナスゼロ。経済活動の果てしなさ、みたいなものに思いを巡らすひとときであります。

iPhone SDKを動かすには、Macが要るわけですね。そんなの当たり前ですか。そうですか。うーん、どうしよう……。

音無し

午後、神保町を歩いていたら、暑さのあまり音が消える現象が起きました。今年はじめて。あの感覚、嫌いじゃないけど、どう考えても危険サインなので、タリーズに逃げ込んで調整しました。アメリカーノをさらに水で薄めて飲んだ。

インターフェース9月号』を買ってきました。ColdFire基板がついてます。コネクタを載せればLANにつながります。はやくいじりたい。けど、その前にお裁縫を済ませないと……。