オマージュ

ムービープラスで録画したKill Bill vol.1、2を通しで鑑賞。もうネタバレ気にせず書いてもいいやね。やはり、ダリル・ハンナがユマ・サーマンにヤられて床の上で痙攣するシーンはBrade Runnerでレプリカントとして死んだときの断末魔の姿を彷彿とさせる。どうみても狙ってやってる(くりぬかれた目玉もBrade Runnerにつながるし)。同じ意見の人がいないかググッてみた。日本人がひとり、メキシコ人がひとり、みつかった。自分以外にふたりいれば、これはもう確信にかわりますな。誰かこのことWikipediaに書かないかな。

Wikipediaによるとダリルハンナは1960年生まれとなっているので、Brade Runnerのとき22歳。そして、Kill Billのときは44歳。倍になってる。当欄執筆にあたってブレランを見直したんですが、痙攣の激しさも倍くらい違ってみえた。プリスのバタバタはスゴイ。でも、ダリルハンナはいまでもじゅうぶん若いよね。ハリウッド女優はやはりスゴイ。

小さな危険

ぼんやりしがちな昨今。惰性でタマネギを切っていたら包丁の刃先が滑った。指に当たった感触。ヒヤッとして指先を見ると、爪と皮膚が小さな半月状に欠けてる。プーッと血が出るんだろうか、痛みがジワーっと湧いてくるのだろうか、と待ちかまえながら見ていたんだけど、何も起こらなかった。一番外側の皮までで済んだらしい。爪が保護してくれたんでしょうな。でも、タマネギの汁がちょっとシミました。料理は集中してやらないとケガをします(←きょうの教訓)。

「かぐや」が無事飛び立ったらしい。ひとまず良かったですな。月到着はまだ少し先ですが、楽しみだ。宇宙からのハイビジョン映像はやく見たいですな。スポーツ中継よりも天体観測画像のほうがワタクシのなかのテレビ買い換え需要を喚起します。

レトルトもまたよし

閉店セール中のLAOXザ・コン館を巡察。残っている品が少ないこともあって、欲しいものはなかった。「昔はここで良く買ったもんだなあ」と思うだけ。跡地はなにになるんでしょうね。新しいソフマップは実質ビッカメという印象なので、ビッカメ本体が来るということはないでしょうね。ロードサイド系家電量販店だったりするとつまらないなー。

なんとなくカレー屋さんに入りそびれてしまったので、成城石井でレトルトカレーとタイ米を買って、家で食べた。ナイルさんちのチキンカレーとKohinoorのアルー・パラク(ほうれん草とジャガイモのカレー)。どちらも化学調味料不使用、そしてけっこうホット(チキンカレーには付属スパイスを全量投入)。汗が出た。アルー・パラクは半分残ったので、明日の朝ご飯だな。

西の空

秋の夕暮れやっぱり京ぽん2が写す空は想定外の画像になる。埼玉県某市から太陽が沈んだ直後の西方を撮影しております。

涼しいって素晴らしい! ああ素晴らしい! と思いながらうたたねしたら、体中が痛くなった。肩とか腰とか喉とか目とか……。夏のダメージがここに来て噴出しているような気がしなくもない。明日はカレーを食おう。そうだカレー食おう!

秋雨前線

傘を持たずに出かけてしまったので、何度も雨宿り。地下道と地下鉄を駆使して大移動。一度も濡れずに済んだ。でも、秋葉原へはいけなかった。通販で済ませよう。配達の人は雨ばかりで大変ですな。ありがとうございます。

ダイア掘り

愛媛県でダイアモンドが発掘されたらしい。「ダイヤモンド 愛媛県内の玄武岩から発見 日本で初」(Yahoo!)。夢のある話だ。オレらも掘りに行く? 「結晶の大きさは約10ミクロン」とのことですので、かなり目のいい人と行く必要があると思われます。