Light Emitting Dudesを名乗る3人組がバンコクの夜を飛び回る。なんなんだオマエたちは! 最高です。仲間に入りたいです。
月: 2012年11月
フュージョン
VMware Fusion 5をMBA13に入れて、XPをインストールしました。ユニティモードにすると、MacのデスクトップにWindowsアプリのウインドウが現れます。Mac版秀丸があるみたい。おもしろーい。ただし、実用性についてはまだ判断保留。操作系の異なるウインドウが混在すると、けっこうややこしいですな。徹底的にカスタマイズすればいいのかな(Amazonのレビューによると、Windows側のIME切り替えをMacの作法に揃えるのはムリぽいようなので、思案のしどころ)。
匹敵するマシンなし
公園のベンチで端末に向かったのは、ごく短い期間でした。もう寒いです。
これだ!と思えるWindows8マシンがないので、ハイスペックなMacBook Airを追加購入して、VMwareかParallelsを入れてWinアプリも使えるようにしようかな、とか思い始めてます。そのほうが幸せになれそうな……。
Make: vol.12
Make日本語版vol.12、ついに発売。今回も良い記事満載ですが、とくに「キットとイノベーション」特集が良かったかも。その価値を再認識。イベントももうすぐです。ていうか、次の土日。近いっ!
ソリッドステート化完了
SamsungのSSD(840の250GB)を買って、デスクトップのXPマシンをソリッドステート化しました。アプリの起動は一桁速くなった感じ。静寂性も若干アップ(ついでにファンの掃除をしたので、その効果もあるかも)。あー、スッキリ。
ほんとはWindows8マシンを買う予定だったのですが、VAIO TAP 20は出ないし、環境を総取っ替えする時間はないような気がしたので、着実な改善を選択しました。浮いた予算は違うところに使うだな……。
我々はそれを行う
Lulinaちゃんはサンパウロのシンガーソングライター。このローファイ感と寝っ転がって歌っちゃうゆるさが持ち味かと。YouTubeを探すと見つかるオフィシャルビデオはもう少し商品ぽいんですが、十分な気だるさ。ポルトガル語の歌詞をGoogle翻訳してみたところ、こんな感じ(一部抜粋)。
私は今、家に帰るをやってる笑い
明日は起きていないことができていない場合
人生は私たちを元に戻すである
我々はそれを行う
ポルトガル語やスペイン語の歌詞をG翻訳したときのサイバー感が好きです。