大変な勝負

turntable.fmに居るか原稿を書いていた数日ですが、ハチワンダイバー最新巻も読みました。大変なことになってきました。表紙を見て「はて?」とは思ったんですが、いやー、大変なことになってきました。そういえば、現実の名人戦第7局も大変なことになってるようですな。大変だー。

ハチワンダイバー 20 (ヤングジャンプコミックス)

読んだ本

読んでいない本について堂々と語る方法読んでいない本について堂々と語る方法』読了(一部流し読み)。いまリンクを貼りながら、Amazonのレビューでは絶賛されていることを知りました。ボクは「面白いけど、どこまで本気なのかわからない本だなー」と思いながら読みました。ちょっと気になる、という人は、オスカー・ワイルドが言ったように10分間立ち読みするか、小飼弾ブログを読めばじゅうぶんという気はします。
この本のなかで、漱石の「草枕」について触れている部分がありました。読みたくなって、i文庫HDで準備を整えたところです。少なくとも1回は読んでいて、冒頭の名文句は覚えてますが、どういう筋だったかは思い出せません。楽しみです。

悲しいYouTube

生きていて一番疎外感を感じる瞬間は、YouTubeさんから「この動画は、お住まいの国では公開されていません」って言われたときです(こんな感じ)。しかも、「申し訳ありません」て小さく表示される。「あやまらなくてもいいよ! ダダーッ(←涙をこらえ逃げるように駆け出す音)」って感じですな。

いまさら土曜日だけ有効だったオトク情報をお伝えしてもしょうがないのですが、バーガーキングでtwitter限定クーポンを提示するとワッパーのセットが半額でした。370円。はじめて携帯端末(Galaxy S)の画面をレジでお姉さんに見せるという行為を実行しました。クーポンの画像はバーキン公式アカウントからtwitpicに投稿されたものです。RTしておけば、自分のTLからすぐ表示できるので便利ですな。

なかよし

このふたりの歌を前回リンクしたのは2年以上前。雰囲気、少し変わりましたね。でも、仲がいいのはそのままですな。

本気を出すとどのくらいな人たちなんだろう。こっちはもうちょっとマジメに歌ってますな。

ウクレレエレベータ

いったん違う動画を貼ったんですが、以前も同じか類似のを貼った気がしてきたので、変更して、こちら。Ian Axel、Pacific Sun。エレベータでウクレレ。面白い。うまい。