ごく短時間、たぶん5分間くらいの昼寝。その間にみた夢。大雨なので家へ帰ろうとしたら、道路が冠水している。裏道に回ると路面は泥だらけ。びちゃびちゃ歩いていたら、ズボッと足の付け根までハマッて抜けない。抜けない抜けない。腕をつくと、肩近くまでズボッとハマって抜けない。抜けない抜けない。地面の泥水が顔の近くまで来てしまう。でもその泥水をよくみると、思ったよりキレイで、粘土のような土の上に降ったばかりの雨水が溜まっている。このままずっと泥にハマっているのかな……と思いかけたところで目が覚めた。覚めてよかったね>オレ、と思いました。
月: 2010年9月
9月29日
9月29日は苦肉の日。辞書をひくと、苦肉とは「敵を欺くため、自分の体を苦しめること」とありました。なんだかボーッとしちゃって、辞書が何をいいたいのかよくわかりません。
モーニング
名古屋の喫茶店のモーニングがすごい、というハナシは聞いたことがありましたけど、大垣もそう、ということは知りませんでした。上の写真は、クローバーコーヒーという人気店のモーニングAセット。洋風茶碗蒸し、ゼリー、サラダ、マーマレード付きトーストが0円。つまり、飲み物の代金(コーヒーは380円)だけで、いただけちゃうわけ。朝の7時半に同宿のみなさんと連れ立って行きました。他のテーブルは家族連れが多かった。朝、一家揃って喫茶店へ行き、モーニングセットを食べる、という文化なんですな。
大垣ミーティング
大垣へ来ています。Make Ogaki Meetingです。天気は快晴、会場は快適で、いい感じに盛り上がってます。日曜日はもう少し人出が増えると予想されています。
地球の反対側、ニューヨークではMaker Faireが開催されてます。それにあわせて、新しいArduinoボードが発表されたようです。その名もArduino Uno。どうやらUSB IFが変更されたみたい。詳しいことはあちら時間の日曜日にわかる模様。気になります。あしたの大垣会場ではこの話題が増えそう。
御礼第2刷
ブレッドボーダーズ本が第2刷に突入しました。お読みいただいた皆様、ありがとうございます。現在、Amazonでは品切れ中のようですが、じきに復活するとおもいます。今後ともよろしくお願いいたします。(続編も出したいな……。ちょっと切り口を変えて……。)
作る人たち
NokiaのイカすCM。いろんな自作プロジェクトとN Series。各作品の説明は製品サイトにあります。こういう広告が成り立つわけですな。