午後、神保町を歩いていたら、暑さのあまり音が消える現象が起きました。今年はじめて。あの感覚、嫌いじゃないけど、どう考えても危険サインなので、タリーズに逃げ込んで調整しました。アメリカーノをさらに水で薄めて飲んだ。
『インターフェース9月号』を買ってきました。ColdFire基板がついてます。コネクタを載せればLANにつながります。はやくいじりたい。けど、その前にお裁縫を済ませないと……。
午後、神保町を歩いていたら、暑さのあまり音が消える現象が起きました。今年はじめて。あの感覚、嫌いじゃないけど、どう考えても危険サインなので、タリーズに逃げ込んで調整しました。アメリカーノをさらに水で薄めて飲んだ。
『インターフェース9月号』を買ってきました。ColdFire基板がついてます。コネクタを載せればLANにつながります。はやくいじりたい。けど、その前にお裁縫を済ませないと……。
お裁縫をしたらすごく肩が凝った。なにを作っているのか。ちょっと先に、お披露目する機会があろうかと思います。ちゃんと完成するかわからないのですが~。
今日、午前中、ある公園の芝生を横切っていたら、小さな木陰に女性がうつぶせで横たわっていた。誰もいない芝生にひとりだけ。ほぼ進行方向上だったので、そのまま近づいていったら、こちらの気配に気付いたか、ムクッと起き上がって、走り去りました。ジャージ姿だった。ランニングの途中で寝っ転がりたくなっちゃったんでしょうな。気持ちはわかるけど、うつぶせだと「行き倒れ」とか「事件に巻き込まれた」とかを想像しちゃいますな。ちょっと緊張しましたよ。
写真は、先日の防災展で撮った防護服。なにが言いたいかというとですね、今日は暑くて暑くて、軽く日射病になったみたいで、いまも少し頭痛がするんですが、えー、もうね、外を歩くときは、こういう服を着てね、なかに冷気を送り込む機械を付けてね、クソ暑い外気と日射から隔絶された状態にしたい、と、まあ、そういうことを考えたわけです。でも、その冷気を送り込む機械が壊れたり、バッテリーが切れたりしたら、この中は一転して地獄と化しますね。暑い~とかあち~とかいうレベルじゃないでしょうね。うひゃうひゃ(←かなりのダメージを受けました)。

路駐のオートバイの下で長い午後を過ごす2匹のネコちゃん。暑いと言うことができないので、黙って耐えているわけです。オレは言っちゃうけどね。「暑い~」とか「あち~」とか「あ~」とか。
『日銀もタクシー接待 栄養ドリンクや缶コーヒー受け取る』(Nikkei)。ぬっ! マズイ! オレももらったことあるよ! 個タクのおじさんから缶コーヒーもらった! 処分ですか! クビですか!
iPhoneのリアル・ユーザに始めて会った。MacBookと並べて、楽しげに使っている。「ジョブズの犬め」と棘を放ったら、「いやー、もうサイコーに便利なんですよ」と軽くかわされた。「ほら、iPhoneでamazon.comを見ると、こんななんですよー」と、最適化された画面を見せられたときに完敗したことを悟った。オレもオレもオレも欲しい~ん>iPhone&MacBook、と思った。