『ストップモーション・アニメの傑作動画集』。PESさんの作品の解説とリンク。全部おもしろいのう。やっぱ人間スケボーが一番好きです。
カテゴリー: 雑談
200円問題
『価格掲示板「200」出ない 原油高で悲鳴』(毎日新聞)。ガソリン価格が200円を超えそうで、199までしか表示できないディスプレイを使っているガソリンスタンドが困ってるという話。2000年問題に似てますな。
なにか名案はないかと考えてみた。えー、制約のあるアイデアですが、こんなのどうでしょう。
ディスプレイを逆さにするのです。199までしか表示できない装置でも、逆さにすると991までイケちゃうんじゃないでしょうか。最低限の改修で済みそうじゃないですか? ええ、欠点はあります。下1桁は1限定。201円の次は211円になっちゃう。ダメですか。そうですよね。
うれしい悲鳴
ワタクシは「うれしい悲鳴」という表現が好きでわりとよく使うんですが、それを声というか音で表現すると、どんなふうになるかを考えることがあります。
ふつうの悲鳴は「キャーっ」ですか。断末魔の悲鳴は「ギャーっ」。キャベツを切っているときに虫が現れると「ヒッ」って感じで、これは声にならない悲鳴。ま、そういうネガティブな状況での悲鳴はだいたい想像がつきます。
で、うれしい悲鳴とは、どんな音になるのか、ですが、自分的にはやっぱり「うひーっ」かな、というのが今日の結論です。
読みたい本が机の下に膝上3cmくらいまで山積みになっていて、うれしい悲鳴です。現在はコンピュータ関係の本が多いです。『ビューティフルコード』とか。今日はトラ技の8月号を買いました。これなんかマイコン基板まで付いてるわけで、うれしいけど時間がいくらあっても足りません。うひーっ。
なんか観れない
えー、ツールは観てません。なーんか観れないんです。不思議と時間がないのね。忙しいわけじゃないんだけどね。クネゴの様子も気になるんだけどね。ま、勝負はまだまだこれからだろうしね。
おんなのふろく
『女性誌「付録合戦」が熱い』(Yomiuri)だそうです。ビーサンが付いていたりするらしい。パンツをつけた雑誌もあるんですよね? もう付録だけで生活できるんじゃないでしょうか。
3%アップ
16日にスタバが値上げするらしい。ショートラテが310円から320円に。そのくらいはしょうがないですかね。