カジノロワイヤル

ちょい悪おやじに誘われてポーカーデビュー。手札のめくり方から教わった。世界がちょビット、イヤ、ちょバイト広がりました。

ゆめをみた

写真と本文は関係ありません事務所のトイレのドアをあけると、将校さんがケガをして倒れていた。顔にいくつかのキズ。白い服が薄汚れている。意識はあって、自分の写真を撮ってくれという。
デジカメを探して事務所から出ると、そこはスーパーのスナックコーナーだった。広大な空間でひとびとがタコ焼きやうどんを食っている。デジカメはない。
走り回ってやっとみつけたスナックコーナーの社員通用口からそとに出るが、そこは10年以上前に通ったことがある香港の裏通りのようで、やはり人が多く道が汚い。
ぬめるアスファルトの上をおそるおそる歩いていると、武蔵野市役所の窓口に出た。
ジョディー・フォスターの戸籍はあるがプライバシーのため閲覧はできないと、大きな紙に記されていた。太った助役が携帯電話でそのことを怒った口調で誰かに告げている。
じゃあ、どうすればいいんだろう、と長椅子に座って考えていたら、「これは夢だ」という感覚が芽生えてきて、じきに目が覚めた。
ひさしぶりに狂った夢をみて疲れた。服を着込んだまま布団で寝てしまったのが原因だろう。

煎茶道

こないだ電車に乗っていたらね、前に座っていた上品そうな女性が『月刊 煎茶道』という薄い冊子を読んでいたんですよ。煎茶道っていうのがあるの? と興味を持ったので、少し調べてみたですよ。
Wikipediaにはエントリーがあって、「江戸時代初期、茶道の世界において形式化が進みつつあったことへの反発に加え、煎茶自体が当時最新の中国文化であったことなどから、煎茶趣味が文人の間で急速に広まった」とのこと。
えーと、それ以外にもいろいろ調べたんですが、そんなに面白い話はありませんでした。いちおう全日本煎茶道連盟(略して全日煎)へリンクしておきます。月刊煎茶道も、こちらから購読可能です。

さよなら松下さん

パナソニックに統一ですか(Nikkei)。会話のなかで「松下さん」と呼ぶことがあったと思うのですが、統一後は「パナさん」でしょうか。
ナショナルを捨てるのは思い切った判断ですな。ワタクシの場合、幼少の頃聴いたあの「あかるーいナショナール、あかるーいナショナール、みんなーうちじゅーなーんでも、ナショーナールー」という歌が焼き付いていて、家電としてはパナソニックよりもナショナルのほうがいまだに脳内シェア大だったりします。