神田川交通事情

神田川

神田川の水面に白い水鳥(海鳥?)がたむろしていることがある。そこに例の船が通りかかった。迫り来るのに逃げようとしない鳥たち。そのうちの1羽が轢かれたようにも見えたんだけど、平気だったか。慣れてるのかもね。

円高モード

1ドル101円40銭ですか。ムズムズしてくるなー。とりあえずはamazon.comとsparkfun.comとdigikey.comを閲覧するだな。

SNS小作人の否定

DIME付録写真は『DIME』の付録のスピーカ。ちゃんと音が出た。次はプレイヤ本体ですかね;-)

TechCrunchの記事『WordPressはソーシャルネットワーク』が興味深かった。どういう話かというと、WordPressをプラグインで拡張していけばSNSができるんじゃね? という話。
プライベートメッセージング、プロフィール管理の拡張、オンライン投票、写真管理、複数ブログ検索、ユーザー認証管理などのプラグインが開発済みらしい。これにより、「APIだけがオープン」な既存SNSのオルタナティブとしてWordPressを使えるようになる、とのこと。

以下はそれらのプラグインの作者の弁:

われわれは、果てしない時間を費してMySpaceのようなネットワークに自分のデータを渡しているが、これは友人たちと繋がる特権と引き換えに、MySpaceの土地で小作人をやっているようなものだ。友人も、時間も、繋がりも、データも、全部われわれみんなのもの。ソフトウェアもみんなのものであるべきだ。

日本においては「MySpace」の部分が「mixi」に代わるわけですな。翻訳版では抜けてましたが、上記の文の最後に「それが可能なのはオープンソースなソリューションだけだとボクは思う」とありました。ピュアね。

光るフルーク

隠し電球

ヤフオクで落とした古のデジタルマルチメータ(DMM)が届いた。FLUKEの1980年頃の製品。同一モデル2つを融合して1つの完動品を生成。いわゆるニコイチですな。たのしぇーっ!
電源をいれると筐体内部の基板のまんなかで電球が光ります。ここで光っても外からはまったく見えない。なかに住むこびとさん用?
よくわかりませんが、ウィーンブリッジ型発振器の回路図に出てくるのと同じ、抵抗器としての電球ですかね。渋い。見慣れない形の部品もいくつか。CADDOCKのフィルム抵抗はじめて見た。ハァハァ。やみつきになりそう(また古い測定器を買ってしまいそうの意)。

FLUKE

Wema

wema for PHP「付箋とWikiの融合した不思議空間」であるところのWemaForPHPを先週から活用中。オンライン・メモ用にWiki的なものを導入しようとずっと前から思っていたのですが、ついに、「オレが探しもとめていたのはこれかも?」と思えるものに出会いました。2006年には現在の形にまで仕上がっていたようなので、知り合うまでにだいぶ時間がかかったことになりますな。
機能が絞られていて、動作が軽くて、スクリプトを直接いじる必要があるけど設定関係が簡素なところなどがとってもナイス。操作系が自然ですぐに覚えられる。開発者のセンスの良さが感じられます。

wemaは複数のマシンの間で備忘録的小情報をやりとりする目的で使ってます。自分でインストールしなくても、同じように使えるサービスは多々ありそうですが、こういうのはやっぱり自分のサーバで動かしたいんですよね。

その理由を考えてみた:

・勝手に仕様が変わると面倒(自前のサーバなら、自分で変えないと変わらない)
・アカウントを作ったり、管理したりがイヤ
・広告でページが重かったり、気が散ったりする
・ユーザが増えるとレスポンスが悪化する
・100億円計画が他人のサーバに記録されるのが不安

といったところでしょうか。最後のは冗談ですけどね。