失敗談が面白い

目薬をドピドピ差しながら、『昭和のロケット屋さん』を読んだ。日本のロケット開発の現場に居た人たちによるトーク集。ワタクシ的には黎明期ならではの乱暴さに惹かれました。失敗もいっぱいしてる。そういう話が一番オモシロイね。

しっかし今日はたくさんくしゃみが出たなあ。夕方頃にはくしゃみのしすぎで頭痛がしてきました。オレも宇宙空間へ行きたいと思った。

あ、CQ出版から新しいAVR本が出る模様。
試しながら学ぶAVR入門
tiny2313もターゲットにしてるのがいいですな。作例がけっこう楽しみかも。

Afta-Stuba!

きのうリンクしたマリンバの曲はAfta-Stuba!というらしいんですが、それをキーワードにYoutubeで検索するとたくさんヒットします。どれも3人で1台のマリンバを叩く楽しい演奏。尺がだいたい10分なので、ひとつひとつ見てるとすごく時間がたっちゃう。4本ほど見た範囲では、この↑オーケストラのメンバーによる演奏がディテールがよくわかってオススメかも(冒頭の1分半は飛ばしちゃってください)。観客はオオウケですね。

Afta-Stuba!はMark Fordさんが1988年に書いたStubernicという、やはり3人で演奏するマリンバ曲の続編で、そちらも多くの人たちの演奏がYoutubeで見られます。尺はやはり10分。動画サイトで音楽探訪をしていると時間がいくらあっても足りません。

一気に春

滑空中

一気に桜が咲き始めましたな。春ですな。

3人で1台のマリンバを弾くバンド(?)。なんか楽しそうなのでリンク。(youtube)

仕込み

秋葉原で仕込み。千円のmp3プレーヤーや260円の太いAVケーブルなどを購入。安いなー。悲惨なくらい安い。さっそくバラしていこうと思います。
そして、本日の目玉はなんといっても『インターフェース5月号』。豪勢な基板が付録です。VGAコネクタを載せる場所があって、アナログRGBで画像出力できるみたい。

それらをいじる前に腹ごしらえだな。菜の花が安かったので、パスタにしましょう。

1ビットのメモリー

1 bit memory

Core Memoryを読んだら作りたくなったので作った小回路。トランジスタ2個からなるフリップフロップ。スイッチを押すと、光るLEDが切り替わる。つまり、1ビットの情報を記憶できます。ちょっと不安定なところが面白い(たぶん抵抗の値を勘で決めたのが原因)。

コスモード

DMM

これもヤフオクで落としたデジタルマルチメータ。キレイなんだけど、どこかが壊れていて、抵抗が測れない。電圧は大丈夫そう。電圧だけでもちゃんと測れれば使い道はありますな。

JAXAが「日本の宇宙開発から生まれた新しい技術をすべての人々が日々の生活の中で享受できるようにするために」製品開発プロジェクトをスタートするらしい(JAXA)。その名もCOSMODE。Cosmos+ModeでCOSMODEらしい。
その名前、前にも聞いたことがあるような気がする、と思ったので、ググッてみた。するとまず「なりきり少女の仮想コスチューム×スタイルマガジン」であるところのcosmodeさんがヒットした。次にコスプレ衣装製作販売のcosmodeさんがヒットした。その先もずーっとコスプレ関係でした。ま、それはそれでいいのか。