モーニング

Aセット

名古屋の喫茶店のモーニングがすごい、というハナシは聞いたことがありましたけど、大垣もそう、ということは知りませんでした。上の写真は、クローバーコーヒーという人気店のモーニングAセット。洋風茶碗蒸し、ゼリー、サラダ、マーマレード付きトーストが0円。つまり、飲み物の代金(コーヒーは380円)だけで、いただけちゃうわけ。朝の7時半に同宿のみなさんと連れ立って行きました。他のテーブルは家族連れが多かった。朝、一家揃って喫茶店へ行き、モーニングセットを食べる、という文化なんですな。

大垣ミーティング

大垣へ来ています。Make Ogaki Meetingです。天気は快晴、会場は快適で、いい感じに盛り上がってます。日曜日はもう少し人出が増えると予想されています。

地球の反対側、ニューヨークではMaker Faireが開催されてます。それにあわせて、新しいArduinoボードが発表されたようです。その名もArduino Uno。どうやらUSB IFが変更されたみたい。詳しいことはあちら時間の日曜日にわかる模様。気になります。あしたの大垣会場ではこの話題が増えそう。

御礼第2刷

2刷ブレッドボーダーズ本が第2刷に突入しました。お読みいただいた皆様、ありがとうございます。現在、Amazonでは品切れ中のようですが、じきに復活するとおもいます。今後ともよろしくお願いいたします。(続編も出したいな……。ちょっと切り口を変えて……。)

100兆ドル札

100兆Zドル

先日、ある方からお金をいただきました。すごい数のゼロが並んでいるお札。ワン・ハンドレッド・トリリオン・ダラーズ。つまり100兆ドル(たぶん)。でも、1円の価値もないみたい。ジンバブエのお金です。年間2億パーセントを超えるインフレ率によって、こういうことになっちゃったようです。

発光物

LED Sphere

買ってそのままだったCraft Roboを、ようやくいじりはじめました。少し慣れてきたところです。写真は立体作品第1号ということにしとこうかしら。Craft Roboで切り出した同一形状の紙片を球形に連結し、中にAvagoのLEDを入れてみたものです。楽しいです。