531

5月終了だわー。今月はあまり動画を貼ることができなかった。YouTubeで楽しい作品に出会うことが減ってきてる気がします。自分の感じ方が原因なのか、YouTubeの変化に起因するのか。

色選択の自由

amicroAdafruitからArduino Microのヘッダ無し版が届いた。これに自分で細めのピンをハンダづけして使いたい。秋月の8色入りパックを買ってあるんです。どの色がいいかな。

和泉橋より

1b49d38ac53e11e29c1122000a1fba2c_7

Raspberry Piのイベントには寄れなかったけど、秋葉原で買い物ができた。土曜日の秋月はすごい混雑でした。和泉橋を渡るとき、好きな光景に遭遇。神田川をゆうゆうと進む作業船。このあたりの右岸の景色がどんどん変化している昨今です。

ひきこもり

452

良い天気ですな。ずっと原稿を書いていて、もうずいぶん机の上にあるものしか見てない気がします。外へ出て、遠くに焦点を合わせてきますか。

われ敗れたり

故米長邦雄著『われ敗れたり ― コンピュータ棋戦のすべてを語る』を読了。読めずに積んであったのですが、意を決して手に取ったら止まらず一気に最後まで。コンピュータの代わりに駒を動かした米長門下の中村大地六段が、師匠と盤を挟んで座れたことの感慨について書いています。「凄く迫力があった」と。目頭が熱くなるほどジンときました。
われ敗れたり―コンピュータ棋戦のすべてを語る