チポリーニ

バイクブランド”CIPOLLINI“の新製品、”BOND”の007風プロモーションビデオ。寸劇の部分は置いておくとしても、走ってるチポリーニの姿はやっぱりかっこいい。ぼくの白いキャノンデールは、この人がSaeco時代に乗っていた同系車に影響されて選んだんです。

夏終盤

大垣で小学生とハンダづけをしたり、秩父でダムに潜入したりしてました。明日からはまた原稿を書いたり、原稿を書いたり、それから原稿を書いたりしようと思います。夏も終盤ですな。

廊下に響く

夏風邪と熱中症が同時に襲いかかってきたような感じで、なんだかもう死にそうでした。ブラックアウトしました。やっと、なんとかYouTubeが見れるくらいに回復してきた。

素晴らしい声、キレイなウクレレ。どういう人なんだろう。まだちゃんと調べてないのですが、たぶん、この人と同一人物。Katie Dillさん。23歳のアメリカ人。上の動画には途中でジャマが入りますが、それもまた面白い。よく響く廊下があったので、そこで歌いはじめちゃったんでしょうな。

三鷹の文具店

三鷹を散歩をしていたら、山田文具店という小さな文房具屋さんがあったので入ってみたのです。懐かし系やヨーロッパステーショナリー系などが並ぶセレクトショップ。堪らずいくつかお買い物。動物型のテンプレートが気に入ったのですが、それはまた別の機会に紹介することにしましょう。写真は「あ、ここでも売ってるんだ」と思って買ってしまったThinking PowerプロジェクトのiPhoneサイズの手帳。表紙が基板ぽいイラスト。いろんなサイズが入ってる詰め合わせセットがあることを初めて知りました。もし近所にあったら危険だな、と思わせる楽しいお店でした。

街と犬

面白いミュージックビデオ。実写とアニメーションが調和してます。大きい画面でご覧ください。Red Carというプロダクションの作品みたい。曲はRiddle “We Didn’t Know”。

耳が反応

東急ハンズをぶらついていたら、店内BGMとしてVazquez Sounds版のRolling in the deepが流れて驚いた。すでに日本にも浸透しているのでしょうか。当サイトでは、えー、4月18日に貼ってますな。アンジーちゃんの歌声を聴きながら、工作に使う木片を買って、乙幡さんとMakeの売り場をチェックしてきました。