情報量の違い

Flo Anitoさんはカワイイ声なのに、歌うとちょっとラフな感じが魅力的。ちょい割れ気味の録音も味。

この動画のたぶん1年くらい後にFloさん、デビューしたようです。

この2本、後者のほうが映像はキレイで音もいいですが、どっちが好きかと言われたら前者です。

Androidアプリ開発

Androidアプリ開発特集ということで、ひさしぶりにSoftware Design誌を買ってみました。「はじめよう!」という見出しですが、どちらかというとすでに始めちゃった人の効率アップや状況整理に重きが置かれた内容であるという印象で、拙者にはまだちょっと早かったかも。まずは読みかけの『初めてのAndroid(第3版)』を消化してから、改めて目を通したほうがいいのかも。他の記事では、安藤さんのCESレポートが気になるアイテム満載。とくにsifteoはヌヌヌ!という感じ。アプリ開発用の言語はPythonかな。

Software Design (ソフトウェア デザイン) 2011年 03月号 [雑誌]初めてのAndroid 第3版

会話もする

そういえばまだLaurenの新動画を貼っていなかった。貼らせてください! ありがとうございます! (←YouTubeに向かってこんなふうに会話するようになってしまったワタクシです)

チョコ痕

寒い季節のいいことのひとつは、カバンのなかのチョコが溶けないことです。きょうは板チョコを入れて歩いていたのですが、信号待ちの間にカバンから出してひとくち囓ると、パキン!といい音がしました。夏場は柔らかくなるだけでなく、押されてニュルっと袋から出てきちゃったりしますな。ワタクシのカバンのほとんどすべてにチョコ痕があります。

緊張感

生活に緊張感をもたらすためにと、机の上に瞬間接着剤と目薬を並べて置いているのですが、さすがに間違わないですな。

ミント缶

mint119.jpgお土産のミント。そろそろ中身がなくなります。この缶を使って何を作ったらいいでしょう。毎日、それを考えてます。