幼稚園

何年ぶりだかで代官山へ行ったらキレイなビルが建っていて景色が違っていた。ワタクシは幼稚園児のころ猿楽町に住んでいたのですが、そっちのほうまでビルが増えてた。ワタクシが通った園はまだありました。どんな様子か知りたかったけど、じろじろ覗き込むと不審人物として通報されそうなので、チラ見1回程度にとどめておきました。

プログラマが知るべき97のこと』読了。たくさんのプログラマたちによるエッセイ集。「なるほど!」と思う話もあれば、「ふうーん」という感じの文章もありました。前書きにもあるとおり、ひとりの著者が「これが正しい」と主張するのではなく、多数の意見がモザイク状に集まっている本。いろんな意見に触れることがまずは大事ということですな。
プログラマが知るべき97のこと

Paparazzi

Paparazziをカバーしてる人は多い。声に出して歌うと気持ちいい曲だからでしょうか。ラテンの響きを感じさせるClaudiaちゃんは、この動画をMacBookの内蔵カメラとマイクだけで録ったみたい。編集はiMovieとGarageband。YouTube界隈の皆さんの簡便な道具で可能性を追求する姿勢にグッとくるわけです。

いつからか自動生成されるYouTubeの埋め込みコードがiframeベースのものになりましたね。応用に関する詳細がGoogleの開発者向けブログで解説されてました。

脱兎のごとく

3002.jpg依然としてゆるキャラブームが続いているようですな。遅ればせながらワタクシもひとつ提案してみたい! ということで描いたのがコレ。兎ちゃん。正式名称は採用自治体が決定してから再度検討したいと思います。


3003.jpg兎ちゃんには相棒がいて、脱くんといいます、「ダックン」ね。ふたり揃うと脱兎ですね。メイキング秘話を書いておくと、兎ちゃんより脱くんのほうが先に生まれました。兎っていう字は調べないと書けなかったので。以上。ここ数日、カゼで伏せっていたので、まだなんか頭の調子がいつも以上におかしいです……。