サイクリング日和でしたな。人出が多くて、走りにくいところも多かったのですが、秋晴れを満喫しました。
『完全なる証明』読了。ポアンカレ予想を証明したペレルマンの物語ですな。著者は本人から一度も話を聞くことができなかったのですが、関わった人たちに対して丹念に取材しているのと、ペレルマンと同時期に旧ソ連で数学の教育を受けていることから、生い立ちの部分に深い洞察を加えています。途中で飽きることなく読めました。
まだ、うちのKindle for PCには最初の本が現れません。かわりに読んでいるのが、クリス・アンダーソンの『フリー』。1万人限定の無料ダウンロード企画でゲット。保存・印刷が禁止されているPDFファイルが1回だけダウンロードできて、翻訳版フリーの全体を読むことができちゃう。ワタクシが登録したときは、あと1700人で終了という状態でした。
読み終わるまでブラウザを閉じることができないわけですが、300ページの本を読む間、ずっと開き続けることは可能でしょうか。
10時間くらい経ったけど、まだダウンロードできません。サーバ君があっぷあっぷということでしょうか。それとも、アプリ側がヨレてるんでしょうか。
エレキジャックで基板のプレゼントの受付が始まりましたね(サポートページ)。カフェテクノ基板とArduinoのシールドがセットになったようです。写真のレジストは白ですね。いいかも!
Kindle for PCのダウンロードページはこちら。
さっそく使ってみました。インストールは一瞬で完了。Amazonのアカウントを入れるだけで使えるようになります。初Kindleですから、何も読むものがないので、1冊買いました。購入は普段のブラウザ上で行います。購入後「Go to Kindle for PC」と表示されて、それをクリックすると、買ったばかりの本がバーンと現れる……はずだったのですが、実際には1時間くらい待ってもダウンロードが完了しません。世界中からKindleハードウエアを買えない可哀想な人たち(ワタクシを含む)が殺到して混んでいるからでしょうか。Amazon自慢のエラスティックなクラウドは使ってないんでしょうかね。
可能なかぎり片付けた。机の上と椅子のまわりが2倍広くなった(当社比)。
新しいマシンで古いゲーム「Call of Duty 2」をプレイしてます。これは2度クリアしてるはずなんだけど、名作なので3回くらいやってもいいかな、と思ってます。
火曜日か。アキバだな。輸入ゲーム屋さん行こっと。