新宿ハンズのクリスマス用品売り場に、すごい量のLED電飾が陳列されていた。この冬、世界中でいったい何個のクリスマスツリー用LEDが売れるのだろうか。10億個とかだろうか。平均単価10円とすると100億円の売り上げだなあ、と思った。
5階にあがるとそれとは別のLED製品が占有している一角があった。キララファクトリーの『ライトパッチシリーズ』は、「光を貼るという発想から生まれた新しい概念の光装飾用部材」だそうです。パッケージ化されたLEDをアクリルブロックやガラス製品に貼るだけで、イルミネーションをデザインすることができます。秋葉原へ行って自分で部品を集めれば、もっと安く同様のことができますが、いくらかの電子工作方面の知識が必要。その点、ライトパッチシリーズはLED利用の敷居をグッと下げてる感じがしました。
商品棚の前では、女性が数人、真剣なまなざしで光るLED達をみつめていた。平日の昼間でしたから、インテリアや装飾関係の方々ですかね。応用分野の広がりを実感したワタクシでした。
月: 2007年11月
ある金曜日
Oracle JDeveloperでWebアプリのページフローを作る練習をしてみた。普段の開発環境に比べると別世界。お上りさん状態。
スーパーまで自転車で出かけたら、寒い。ギアをローに落とし高回転走行。しゃかしゃかしゃか。完全に変なオヤジ。
夕食は鶏肉のワイン煮とカルボナーラ。親子丼ならぬ、親子……思いつかないけど、そういう組み合わせ。
鶏肉用に開けたはずの赤ワインをぐいぐいやってしまい沈没。2時間ほど夢幻の境地。ちかごろちょっと飲み過ぎです。
茶飲み
ふごっ。もう11月かよ!
秋旬新茶というのを飲んでます。鹿児島県産の煎茶で、さわやかな味。
写真はそれとは関係ないですが、お茶の写真だったので、載せてみた。植木のいっぱい植わった庭を眺めながらずーっと煎茶をすすっていたいのよ。