ゲロルシュタイナーのペットボトルタイプが出ているんですね。安くて良い。いっぱい買ってきました。ツールの季節に入りましたな。見る時間を確保できるだろうか。買ってはみたけど放置状態の部品が山積みになっていて……。
手持ちのトランジスタとオペアンプの本を再読中。いま『実験回路で学ぶトランジスタとOPアンプ―ブレッド・ボードで回路を作って理解しながら進む』を読み終えたところ。2度目だけど、いくつも発見があった。良い本ですな。
ゲロルシュタイナーのペットボトルタイプが出ているんですね。安くて良い。いっぱい買ってきました。ツールの季節に入りましたな。見る時間を確保できるだろうか。買ってはみたけど放置状態の部品が山積みになっていて……。
手持ちのトランジスタとオペアンプの本を再読中。いま『実験回路で学ぶトランジスタとOPアンプ―ブレッド・ボードで回路を作って理解しながら進む』を読み終えたところ。2度目だけど、いくつも発見があった。良い本ですな。
午前中、秋月通販センターからの小包を受け取ったのに、夕方また秋月の店舗へ行ってしまった。そのせいで、Digikeyからの小包を受け取りそこねてしまった。非効率な動き!

おはニョーございます! きょうも1日ハリきっていきましょー! (←どういうわけか変なモードに入っている)
自分内タイブーム勃発! というわけじゃあないんですが、タイ料理。やけに目玉っぽい目玉焼きが載ったご飯を食べた。青とうがらしが強烈に辛くて目が覚めた。ビリッ!

郵便が届いた。はて、どこからかしらん。見慣れない言語の横に、象さん親子のスタンプ。タイランドからの小包でした。
で、どうしてタイから? 送り主の心当たりがまったくない。いぶかしみながら箱をあけたら、電子部品が出てきた。
どうやら、Futurlecで注文した商品が、タイから送られてきたらしい。勝手にアメリカの会社だと思ってたんですが、世界4カ所に事業所があって、物流拠点はタイみたい。オーストラリアが本店なのかな。インターナショナルな会社ですな。
送料は7豪ドル。安い。スタンプには259バーツとあって、本日のレートで換算すると約820円。払った額より高いかも。Thank you!