金融崩壊

さすがに今日の下げはブスリと来ました。あ、株の話です。後場の崩壊状態をうっかりリアルタイムで見てしまい、弱まりました。
こういう状況で粛々と買える人が勝つ人なんだろうな、と思いはするんですが、動く気になれません。円は上げてますね。欧米に比べれば日本はまだまし、という誰かの判断でしょうか。Digikeyで電子部品でも買いますか(Atmelのマイコンをストックしておくとか)。

先月末、あちらのMake Blogに、普段とはちょっと違ったテイストの記事がポストされました。崩壊の本場、ウォール街の近所に住んでいるptからのメッセージ。金井さんによる翻訳版もあります。

よりよい世界をMakeするために……

「下がった株を見て弱まってるヒマがあったら、ハンダづけをしようぜ」というメッセージだと理解しました!

making

もっとサイズを

無印ケースの備蓄

無印良品のポリケースは5ミリ刻みで100種類くらいのサイズバリエーションがあってもいいのではないか、と思っています。

タイムスリップ

2001年のGoogleへタイムスリップ。やっぱりGoogleは消さずに保存してるわけか(見つからないページもありましたが)。2001年のインターネットには、現在とはちょっと違う方向性の自分がいました。

ICレコーダーを買いました。オリンパスのシンプルなヤツ。来年は紙の手帳をやめて、すべて電子的に管理しようと思ってます。いまだかつて成功したことはないんですけどね。

『Lily Allen – Smile (in Simlish) – using Sims 2 Seasons』
Simシリーズ内言語Simlishで歌われているLily AllenのSmile。ビジュアルもSims2で作成。えーと、自分でもよくわかってなくて、これ以上の説明はできないのですが、今日のYoutube散策の成果ということでひとつ。

空気カレー

さーて、きょうの晩ご飯はカレーだじょー。炊飯器オープン! ……な? ない! ゴハンがない! いや、正確には、水の底に沈んだ冷たいお米がそこにはありました。炊飯ボタンを押し忘れてました。しょうがないので、空気にカレーをかけて食べました。おいしかったです。

ペイリン似

ペイリン女史にすごく似ている人を知っている。ボクの親戚で、歳も同じ。写真を見るたびに思い出す。ごぶさたしてます。あと、平野レミにも似てるよね。

Taimane Gardner


ちょっと疲れたのでハワイのウクレレ姫Taimane Gardnerちゃん(19歳)の動画で和んでました。ジョン・トラボルタもファンみたいです。
今日観たもののなかでオススメなのは↑コレかなー。指先の動きがたまりません。


ウクレレのテクがスゴイんですが、歌声も素敵です。シビれます。