カシューナッツの食べ過ぎかと思ったら風邪だったみたいで、1日弱まってました。YouTubeを検索できるだけの体力が回復したところでまず入力したキーワードは”Winona Ryder”でした。ファンが作ったと思しきこの動画を見て、ほぼ完全に治癒しました。こっちの動画もいいです。YouTubeにはたくさんのWinonaファンがいるんだな。スペルを間違えてWynona Riderとしている人もいますが、ときどき見る間違いなので気にしなくていいです。
カテゴリー: 雑談
試し過ぎ
焼き加減を変えながら1日に何度もカシューナッツを食べていたら、お腹が痛くなりました。消化はよくないよね、きっと。
ロースト
生カシューナッツはオーブントースターで4〜5分加熱し、少し冷ましてから食べると香りも歯ごたえもいい感じ。軽く焦げ色がついてるくらいが、香ばしくてうまい。ロースト済みのものを買うより一手間増えるけど、焼きたてが食べられるし、そのとき食べる分だけを焼くようにすると食べ過ぎも防止できてグッドです。
カシューナッツ
豆までAmazonで買うようになってしまいました。カシューナッツ500g。スーパーで買うよりだいぶ安いんですが、ちょっと失敗。生カシューナッツだったんです。普段買うのはローストされているやつ。生でも食べられるみたいだけど、加熱したほうがいいという情報もあります。そこでまず炒め物にしてみました。材料はカシューナッツのほかに鶏肉とネギとピーマン。唐辛子と生姜を多めにいれてピリカラ味に。まずまずの出来。作ってすぐではなく、少し時間を置いてからのほうがカシューナッツの味が良いかも。まだたくさん残っているので、十分研究できそう。
LAからいいムードで
LAのIrisちゃんの動画を見てました。ワタクシの好きな曲のカバーを2本貼らせていただきますよ。
かっこいいね。
ステルス・スターバックス
アメリカには、スターバックスなのにその看板を掲げずに営業している「ステルス・スターバックス」と呼ばれる店舗がいくつかあるらしい。ビールを出したり、ポエトリーリーディングの会を企画したりと、他店と異なる運営を行うそれらの店舗をCEOハワード・シュルツは、「スターバックスのラボラトリー」と位置づけているとのこと(Wikipediaより)。
この話を読んで、日本にもステルス店があるんじゃないかと気になってます。どうなんでしょう。