パサージュ

フランスから素敵なふたりの素敵な歌声。再生中、暑さを忘れました(一瞬、鳥肌がたちました)。

ふたりがいるパサージュの名前はGalerie Vero-Dodat。19世紀はじめに作られたそうです。ふたりが歌っているのはLaura Marlingという人のRambling Manという曲で、こちらはわりと最近のものみたいです。

壁のiPod

バーガーキングのハラペーニョ入り辛口ハンバーガー『アングリー・ワッパー』が気に入ってます。食後3時間くらいでまた食べたくなっちゃう。ハラペーニョ好きなんですよね。
BK今日、六本木店でコーラを飲みつつアングリーを味わっていたら、壁際の席に謎の設備が付帯していることに気づきました。さっそく移動してチェック。それは壁に埋め込まれたiPod用のクレイドルでした。自分のiPod/iPhoneをセットし、音楽を再生し、ボリュームを上げると、真上のスピーカーから音が出てきました。たぶん、指向性があって、自分のテーブルにだけよく聞こえるようになっているんでしょうね。それでも、店内のBGMと混じっちゃうので、聞きやすくはありません。ボリュームを最大近くにすると、近隣の席の人が怪訝そうな顔でこちらを見ました。やっぱりある程度は漏れるようです。リスニング環境としてはちょっとムリがあるかも……という印象ですが、しばし楽しむことができました。ちなみに、クレイドルの横にはACのコンセントもありました。公衆無線LANはNTT系が導入されているようです(未確認)。ITにも積極的なバーガーキングという評価でよろしいでしょうか。

お盆モード

電車に乗りたくない気分だったので、新宿での打ち合わせに自転車で行ってきた。行きは汗べっとり、帰り道は雨に降られてずぶ濡れ。でも、気持ち良かった。新宿駅の周囲は人が多かったけど、途中の道は空いていたかも。お盆モードですかね。

新曲きた

しばらく活動が少なかったchipswowちゃんの新動画。オリジナル曲ですな。かっこいい路線。うしろでドコドコいってるのはカホン? やはりかっこいい。

ニッポンの夏

荒川土手を上流へ。空の青、雲の白、稲穂の緑、水面のキラキラ、富士山のシルエット。美しいものばかりでした。カメラは持っていかなかったので、脳内撮影のみ。