QVGA

pitft

Raspberry Pi3が届きました。64bitクアッドコア搭載でWiFiとBTを標準装備してる最強のラズパイ。いろいろ実験してみたい。でも、その前に、ずっと積みっぱなしになってた基板も少し消化しておきたい……ということで、Adafruitのラズパイ用2.8インチ液晶基板と専用ケースを組み立てました。このケースには古いRaspberry Pi Model Bしか入らないのですが、とても良い感じに収まります。解像度はQVGA。コンソールのフォントがかわいい。写真はちょっとピンボケで読みにくいですけど、問題ないです(前面にフレネルレンズをつけたらもっと良くなる?)。CUIなプログラムを作ってみたくなってきた。

氷瑞のふたり

My Bubbaは以前一度リンクしました。比較的新しいこれも良いので貼りますね。前回貼ったときは、アイスランドのふたり、と書きましたが、NPRのキャプションによると、Myちゃんはスウェーデン、Bubbaちゃんがアイスランドの出身らしい。右のコがBubbaちゃんのはず。ただ、動画によって言ってることが違うので、もしかしたらわざと混乱させてる? こっちの動画ではコペンハーゲンで会ったという話をしてますな。ふしぎなふたりです。

溶接マンガ

とろける鉄工所』をちょっとずつ読んでます。現在、第7巻。リアルな溶接マンガ。ほのぼの感とマニアックさが混在してて面白い。読んだら自分でも溶接やってみたくなるかな、と最初は思ったけど、暑そうだし、汚れそうだし、体に厳しそうなので、やっぱいいや、と思いました。今のところハンダづけだけで十分。

とろける鉄工所(1) (イブニングKC)

充電日和だった

モバイルバッテリが安くなっているのを見ると、つい買ってしまいます。電池はいくらあってもいいって感じる。いま机の上をみたら、大小取り混ぜ7つもあって、これには少し驚いた。充電はどうしているかというと、軒下に吊した5V出力のソーラーパネルからUSBケーブルを引っ張ってきて、繋ぎっぱなしにしてます。最近、日が延びたので、充電が速くなった。でも、なかなか満タンにはなりません。それでもOK。ささやかな自給自足を楽しんでいるわけです。今日は天気がいいから、充電できてうれしいなあ、とか。急いで満タンにしたいときはACアダプタを使います。

第四艦隊事件

吉村昭著『空白の戦記』を読みました。古い本ですが、気になることがあって調べていたらKindle版が見つかって、即買って、即読んだ。

何を調べていたかというと、昭和10年に起きた第四艦隊事件という海難事故のことです。演習のため太平洋上へ向かっていた海軍の艦隊が猛烈な台風に遭遇し、多くの艦が大きな損傷を受け、死傷者多数が発生した事件です。とくに駆逐艦2隻は、三角波によって艦首がもげるダメージを受けます。Wikipediaには次のような記述があります。

特に最新鋭の吹雪型(特型)駆逐艦2隻は波浪により艦橋付近から前の艦首部分が切断されるという甚大な被害を受けた。なおこの際、初雪の艦首を発見した那智は、曳航を試みるものの高波のため断念、更にこの中には暗号解読表などの機密書類を保管している電信室があり、漂流した結果他国の手に渡ってしまう事態を回避するため、やむなく艦首部内の生存者ごと艦砲射撃で沈めている。

怖いですな。「やむなく」とありますが、どういういきさつだったか気になってしかたがなかったので、詳しい本を探していたら、先述の『空白の戦記』があって、Kindle版もあって、一気に読んじゃったというわけです。怖さに悲しさが加わりました。他の戦記も怖い悲惨な話ばかりだった。吉村昭の他の本はけっこう読んでいるはずなんですが、あまり記憶にないので、Kindle版を片っ端から買って読んでしまいそうです。危険。

空白の戦記