VとYとH

しばらく動画を貼ってませんね。普段どおりVimeoもYouTubeもチェックしてるんですが、刺さるものに遭遇しません。

年末、ついにHuluのアカウントを作ったのです。VとYにHが加わってさらに廃人度が増すだろうと覚悟をしていたんですが、1週間ほど見まくったらもう見たいものはなくなっちゃいました。映画は見たことあるのばっかりだったし、ドラマは拙者の嗜好と違うものが主でした。USのHはもっと凄いんでしょうが、日本のHはそんなに怖くない、というのが結論です。

先日、齋藤さんと新春武蔵野電波社経営会議をして得た情報のなかで一番やばかったのは、EOS6Dが極めて素晴らしいということで、そのときからずっとEOS6Dのことを考えているのです。NEX5Nで満足していたはずなのに、EOS系のレンズやストロボが活用できる、しかもフルサイズ……とか考えると、ぐらぐらしてくるわけですね。とりあえず「買ったほうがいい気がするものリスト」に加えて、もう少し様子を見ますけど。

気がする

新しいスマフォが欲しいような気がする。iPad miniも欲しいような気がする。Adobe Creative Cloudを契約したほうがいいような気がする。NEXの50mm F1.8レンズもあったほうがいい気がする。ノースフェイスの45Lのバックパックも装備したい気がするなー。でも、全部、単なる気のせいかもしれないので、今はまだ保留にしておくのです。もういちど「やっぱ必要!」と思ったら買います。

ファミレス好き

近所のファミレスでおやつを食べつつ資料読みをしていたんですが、とても空いてて快適でした。広い店内に他の客は一組だけ。店員さんのほうが多い状態。そのファミレスでDocomoのWiFiが使えることに今日初めて気づきました。ガスト系にも導入されたらしい(Docomo)。これまで、Docomoのアクセスポイントがあるファミレスはデニーズだけでしたよね。ジョナサンにも導入して欲しいです。

地元の熱帯

banana近所の熱帯植物園が、建物に耐震性の問題があるとかで閉鎖されてしまいました。バナナやココアやマンゴーがなっている素敵な空間だったのに。寒い時期に中を散歩すると、ほかほかして肩こりがほぐれる感じがしました。復活してくれるといいんですが。

アケオメ

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。Appleストア(オンライン)の初売りは2日0時スタートという理解でよろしいでしょうか。チェックしといたほうがいいかしら。