ラテアートチャンピオン

ジャパン・ラテアート・チャンピオンシップ2010というイベントがあったようです。その様子はこちらのブログが詳しい。70人が参加した模様。6月にはロンドンで世界大会があるみたい。どの国が強いのでしょうか。

ラテアートを見せてくれるお店は自然と記憶に残ります。末広町のセガフレード・ザネッティでカプチーノを頼むと、たいていハートを作ってくれます。京都叡山電鉄・元田中駅前のカフェ、ウイークエンダーの緻密な図案をもう一度見たいです。スタバやタリーズでラテアートが出てくると、この店は余裕があっていいな、と思いますね。すぐ消えちゃうものに、ひと手間かける余裕。