Kiss you

久しぶりにウクレレ女子。Dodieちゃんはどこの人かしら。表情が豊か。声も豊か。オリジナル曲をいっぱい上げているけど、今日貼るこれはONE DIRECTIONというイケメン男子バンドのカバーみたいです。

ノーラン映画

クリストファー・ノーランがシンギュラリティーを題材にした映画を連発で制作してるようですな。ジョニー・デップが自分をサーバにアップロードしちゃう『トランセンデンス』は4月に封切り(日本は6月)。『インターステラー』は来年かな。トランセンデンスだけ貼っておきます。

賀正

あけましたね。おめでとうございます。2014年は昨年以上にコンピュータ漬けの1年にしていこうと思います。

予測学

「天才データアナリストの予測学」という副題がついているちょっと厚い本『シグナル&ノイズ』ほぼ読了。もっとテクニカルな内容を予想していたんですが、啓蒙書の趣が濃い本でした。ギャンブルとスポーツの話が面白かった。来年はボクも大規模なデータを速いコンピュータでナニするようなことをやってみたいなー、と漠然と思っているのですが、どんな題材だと盛り上がりますかね。

シグナル&ノイズ 天才データアナリストの「予測学」

ウィッシュリスト

あっという間に1週間たっちゃったよ〜、という感覚を繰り返していたら、あっという間に1年間たっちゃいました! あと数日残ってるけど! きょう、仕事納めって人が多いのかな?

歳末のみなさんにおかれましては何を買いますか? 新しいコンピュータですか? デジカメですか? それともキッチン家電をリニューアルでしょうか? 大きな買い物はちょっと……という場合はカバンやヘッドフォンあたりですかね。ぼくがいま欲しいのは、

New Mac Pro
Canon Powershot S120
SHARP ヘルシア(レンジ)
THULEのバックパック
SONY MDR-10(ヘッドフォンね)

などです。ヨドバシ行きたいな〜。

パウダー改めプードラ

ロシアのガールズバンドが”Powder”から”Pudra”へ改名。ロシア語のパウダーにしました、ということみたい。曲作りの面では試行錯誤の真っ最中という感じでしょうか。はじめて美空ひばりのカバーを聴いたときの驚きはないんですけど、日本語の可能性を切り拓いてくれててありがとう、と思ってます。ストレートな歌詞もいいよね。でも、今のままで「売れ線」に乗るのは難しそうで、そこが心配でもありますな。奥田民夫がプロデュースしたらいいと思います。