Pomplamooseさんの比較的新しい曲に”The Internet Is Awesome”ってのがあって、SoundCloud等で聴いて面白いと思ってたんですが、それが完全にワンテイクのオーバーダビング無しで録られたものであることを知って驚きました。その様子がこの動画。
カテゴリー: 雑談
1000FPS
毎秒1000フレームという超高速フレームレートで撮ったサーフィンの映像。空中で止まった波しぶきとサーファーを見ていたら、なんとなくココロが洗われるような気がしました。HD全画面でどうぞ。
調整中
喉が痛くなる風邪や歯が痛くなる虫歯と戦っているうちに10月も最終週。秋はスポーツと創作の季節なのに、いまいちモチベーションがあがりません。体調や気候に左右されず、いつもクリエイティブでありたいのに、肉体が邪魔をする~。電脳生命体に憧れます。
塹壕戦アニメ
20分弱のアニメーション。たぶん第一次世界大戦時のドイツ兵の物語。陰鬱な塹壕戦で死に直面する男達の描写が凄い。コメント欄に「どういうテクノロジーで作ったの?」という質問あり。ワタクシもそれが気になりました。「3ds Max、Motionbuilder、irayを使いました」とのこと。一般的なCGツールですな。レンダリングはフィルムのような粒状感を狙ったとのこと。人物はクレイアニメーションのような動きに感じた。ディテールから怖さが伝わってきました。
5K
アップルの発表がありました。新しいiMacは欲しいかも。27インチで5Kの解像度。それで25万円台。Mac OS Xの場合、解像度はいくらあってもいいですな。
iPad Air2はあまり刺さらなかった。薄さは求めてないかも。この初代Airでまだまだ遊べそうだし。Waterlogueで時計を水彩化してみたり。
マイカ・ルブテ
マイカ・ルブテちゃんのファーストアルバムが再来月出るらしい。そうそうたるメンツですな(P-VINE)。拙者がYouTubeから1本選ぶとしたら、コレdeござる。電子音と肉声感のあるボーカルの重なりぐあいが気持ちいいdeござる。
マイカたんがどんなミュージシャンなのかはライブ動画を観るほうがよくわかるかも。すごく真剣にやっててグッときます。「ハイインピーダンスの灯りだけが私たちを照らしてる」なんて歌ってます。