グリップは案外重要

『F2:青森沖で操縦かん折れる 同型機75機飛行停止に』(毎日.jp)だって。ビックリしたろうなー。「(ポロリ)うわー、どうしよ!? (ぐいっ)あ、くっついた。これで基地までなんとか……」って感じでしょうか。我が支援戦闘機のねじ止め式のグリップも点検しておこうと思った。

京セラが三洋の携帯電話部門の買収を宣言し(Nikkei)、WILLCOMの新機種も発表されました。活動してますな。機種変するとしたら、ストレートタイプに戻りたいのでHONEY BEEかなー。

本日の試聴音源は原田知世『Music & Me』。「時かけ」は一緒に歌います。

Mailman

GNUなメーリングリスト・マネジャ Mailman をサーバにインストール。何カ所か強引にパーミッションを変えたけど、とりあえず動いた。高機能ですな。Web上のインタフェイスが親切だ。これが今日のデファクトスタンダード? しばらく研究してみます。

今週は秋葉原へ行かなかったなあ。そういや、本日から丹青通商が復活するようですね。場所はたぶん鈴商の上あたり。なにを売るんだろうか。怪しい電子パーツを希望します。

ここ数日でアップルストアを5回くらい見た。欲しいなあ>Air

カジノロワイヤル

ちょい悪おやじに誘われてポーカーデビュー。手札のめくり方から教わった。世界がちょビット、イヤ、ちょバイト広がりました。

ゆめをみた

写真と本文は関係ありません事務所のトイレのドアをあけると、将校さんがケガをして倒れていた。顔にいくつかのキズ。白い服が薄汚れている。意識はあって、自分の写真を撮ってくれという。
デジカメを探して事務所から出ると、そこはスーパーのスナックコーナーだった。広大な空間でひとびとがタコ焼きやうどんを食っている。デジカメはない。
走り回ってやっとみつけたスナックコーナーの社員通用口からそとに出るが、そこは10年以上前に通ったことがある香港の裏通りのようで、やはり人が多く道が汚い。
ぬめるアスファルトの上をおそるおそる歩いていると、武蔵野市役所の窓口に出た。
ジョディー・フォスターの戸籍はあるがプライバシーのため閲覧はできないと、大きな紙に記されていた。太った助役が携帯電話でそのことを怒った口調で誰かに告げている。
じゃあ、どうすればいいんだろう、と長椅子に座って考えていたら、「これは夢だ」という感覚が芽生えてきて、じきに目が覚めた。
ひさしぶりに狂った夢をみて疲れた。服を着込んだまま布団で寝てしまったのが原因だろう。