いま、ワタクシ、近所のマクドナルドにいます。深夜の店内はガラガラで、ほかには2組のカップルだけ。うるさい洋楽を立て続けに再生する店内放送のせいで弱まってます。
残高がゼロになったEMチャージに代えて使うつもりのBBモバイルを設定するため、一番近いアクセスポイントであるこのマックでMacBookに向かっているわけです。WiFiなら追加のハードウエアがいらない点がグーですな。でもエリア展開的にイーモバの代わりにはならないか。保険て感じですか。
上の写真はMacに入ってたPhoto Boothというアプリで撮った内蔵カメラの画像です。いまの気分に一番マッチするエフェクトはこのサーモグラフ風でした。
カテゴリー: 雑談
安全ループ
YouTubeを観てるとメールが溜まる一方なので、iTunesで買ったDanielle ate the sandwichを聞きながら作業。自分のライブラリのなかでループ再生していれば安全です。YouTubeで何度も観た演奏をiTunesで聴くことは、映画のサントラを聴く感覚にちょっと似ています。音から映像が浮かんでくる感じ。
mail to
手元のメモにはいつも「m2」という項目があります。m2はmail toの略で、
m2 ○○さん
m2 △△さん
m2 □□さん
というように、メールを送らなくてはいけない人をリストアップしています。送信したら線を引いて消す感じ。で、いまは線が引かれてないm2がドワーって並んでいるので、YouTubeも観ないでメールを書いてます。
三ブ作
リドリー・スコット監督の名作を3つ選べと言われたら、ブレードランナー、ブラックレイン、ブラックホークダウンをあげます。いわゆる三ブ作ですな。先日、寺田さんちでブルーレイ版のブレランを見てその情報量にびっくらこいたんですが、ブラックレインもBD化されてるんですね。そして、なんと、来月、BHDのブルーレイ・バージョンが出るとのこと。これまでBDに対してあんまり興味なかったんですけど、BD版三ブ作をぶっとおしで観る、という企画を思い浮かべてしまったら、もうなんだかウズウズというかムラムラというか、そういう感じになってます。実現のためにはプレイヤーから買わないといけないんですけどね……。
チャージ忘れて残高ゼロ
うっかり放置していたらEMチャージの残高が0円になっていて泣けた。一定期間チャージしないでいると全額消えちゃうんですよね。5000円くらい残ってた気がする。貯金みたいな感じでチャージするのは、自分にとっては、いい方法ではないということを学習しました。
苦しげなところとか
ナタリーの新曲、”Dying to Live”。暗くていいね。