工作も執筆もプログラム作りも全体的にだいたいまんべんなく滞っております。WiFiのない喫茶店に行って編集作業をしたら、少しはかどったのですが、結局いつのまにか窓の外をボーッと見てました。あ、窓もない喫茶店へ行けばいいのか!
カテゴリー: 雑談
Bomba Estéreo
KEXPにも動画がありましたので、貼っておきます。どういうバンドかは、こちらの映像のほうが良くわかります。凄いドラム叩いてる。
こちらはシンセプレイからスタート。自由な音楽。面白い。
あ、可能なら高解像度で見た方がいいと思います。
Bomba Estereo
さっきrolling.fmで音楽仙人がBomba Estereoをかけたら世界中(?)の人から大ウケでしたので、こっちにはLa Blogothequeの動画を貼っておきたいと思います。Part1とPart2の2本。歌は2のほうが好きだけど、映像は1のほうがボコタの町の様子がわかって好きです。
BEの出世作はFuegoという曲らしく、クンビア・エレクトロニカというジャンルに分類されることもあるようです。Fuegoの意味をrolling.fmに集まっていた人に訊いたら”big fire”とか”hard fire”と言ってました。大火事ってことですかね。歌詞を詳しく調べようとしたら、この動画に日本語字幕がありました。熱いですな。暑さに熱さで勝ってる感じ。見習いたいと思います。
純正指向
エアコンを清掃したら、またちゃんと冷えるようになりました。良かった。どうなることかと思った。
MacBook Air(13インチ)用に新しいカバンが欲しいのですが、なかなかぴったりなものがありません。幅がちょっと足りなかったり、分厚すぎたり。Appleが純正品を出せばいいんじゃないですかね。MacBag Airとかいって。
メッセージ
スタバのお姉さんが書いてくれた「Thank you!」を見て、「わーい、やったー!!」という気持ちになりました。
氷のプレゼント
サイクリングの先で寄ったショッピングモールで、氷を彫っている人がいました。300kgの氷柱から飛び跳ねる魚(カジキ?)が出現。チェーンソーで切り取られた氷の塊のひとつをもらって涼みました。土手は猛烈に暑かったけど、このときの氷の印象のほうが優勢です。