Edward James Olmosという俳優を知ってますか? 『ブレードランナー』で折り紙を作る不気味な刑事の役の人です。そして、新版『バトルスター・ギャラクティカ』の艦長ですな。さっき、Wikipediaを読んでいて気づいたんですが、小松左京原作・深作欣二監督の『復活の日』にも出てたみたい。すごく観たくなった。大昔に一度観てますけど、映像は全然覚えてない。OlmosはSFに出ることが多いのかな。小惑星5608には彼の名前が付けられているようです。
カテゴリー: 雑談
ナイトライダー

夜のサイクリング。ひさびさのロード。ハンドルバーとサドルバッグにつけたLEDで闇を切り裂いてきました。指先がかなり冷たくなったので、インナーグローブを出さないといけません。
昨日のミュージックビデオのメイキングがありました。お菓子のツブを並べて撮影しまくってる。2,460フレーム、1,757時間、288,000粒。すごい労力。YouTubeから飛び立ったアーティストだからこそのこだわりでしょうか。
当時から光ってました
Kina Grannisさんの動画をはじめて当欄に貼ったのはもう2年半も前のことです。こんなに立派になられて!
この動画は288,000個のジェリービーンを使って作られたようです。HDモードで大きくして表示すると、一粒一粒がみえると思います。
arduino-0023
30分間のはずの昼寝をして、目が覚めたら3時間たっていて愕然としたのですが、13時間じゃなくて良かったと思うことにしました。
9日にarduino-0023がリリースされました。変更点は多くないようです(弊社wiki)。1.0の準備が整うまでにはもう少し時間がかかるとみて、発売を控えている新ボード(R3シリーズ)に対応するために公開されたバージョンと思われます。
きのうLilypad Arduinoを触りながら、Leonardo仕様のLilypadがあったらスゴクいいなー、と思ったんですけど、そういうの誰か作ってるかしら。Sparkfunがやってるかしら?
電池の日
今日は11月11日。電池の日です。+(プラス)とー(マイナス)をつなげて、十一ということみたい。この日を作った社団法人日本電池工業会は、本日から電池月間としてPRキャンペーンを実施します。クイズに答えて当選すると10万円の旅行券がもらえるらしい。「11月11日から12月12日までの○○月間」の○○に入る文字を当てるというクイズ。なんだろう?
新ASIMO
ワタクシも先日発表された新ASIMOには感動しました。足だけでなく、指や頭も進歩しているのが凄いですな。いろいろ妄想しちゃいます。軍事の気配がないところがASIMOのいいところだけど、空挺部隊バージョンとか。