時計の測定器

これまで、時計を調整するときは”Wild Spectra“というAndroidアプリを使ってました。99円なのによくできていて、機械式時計の日差(1日に何秒の誤差か)を測るのが目的なら十分な機能を持っています。スマホ用イヤホンについてるマイクを時計に当て、ボタンを押して15秒ほど待つだけで測定完了。チクタク音の小さい時計の場合はバンドパスフィルタの設定が必要で、そこはちょっとわかりにくいのですが、少し試行錯誤すればイケると思います。

ただし、Wild Spectraが測っているのはチクタク音の間隔だけなので、日差以上の情報は得られません。一方、プロが使う測定器はセンサで拾ったパルス性の振動(刻音)を解析して、テンプ(らせん形のバネと円形の錘からなる振り子=機械式時計の心臓部)の運動状態を数値とグラフで表示してくれます。たとえば、テンプの振れかたが左右どちらかに偏っていたり、振れ角が小さかったり、といったことが分かっちゃう。この情報がより精密な調整をするときのヒントになるわけですな。

ワタクシは精度を追求するつもりじゃなかったので、専用測定器は買わなかったんです。Wild Spectraで満足してました。でも、レストア用時計の連続購入を200本到達を機にやめたら、新しい時計に触れなくなった反動か、これまでに直した(つもりだった)時計をもういちど点検調整してみたくなったんです。で、買いました。中国製廉価版測定器。

P_20141109_214729

マルチファンクション タイムグラファーNo.1000』という製品。Amazonで29,800円。ほんとになんでも売ってますな。青いグラフィック液晶が電子工作感を醸し出す一品。

本物のプロ用は一桁高価です。でも、いまはどんな分野でも中国製の廉価バージョンがあって、オシロスコープもそうだけど、値段相応の期待値で使えば役に立つことが多い。今回買ったタイムグラファーも、今まで気づかなかった時計内部の状態を明らかにしてくれました。一見正確なのにテンプの振りが不安定な時計が次々に見つかって、ちょっとショックだったり。でも、どういう不具合か分かるので、再調整のプランも立てやすくなったんじゃないかな。

今後しばらくは、時計を増やすのではなく、すでにあるものをより良くしていく方向で資源を使いたいと思います。あ、今後出揃うスマートウオッチは買うと思います。その準備としてスマホをASUS Zenfone5に更新しました。まだまだ物入りですな。

マルチファンクション タイムグラファー Machine Multifunction Timegrapher No. 1000