ブレッドボード上に回路を組んで、うまく動くことがわかった後、「この回路はこれからもしばしば使うであろう」と思ったときは、ユニバーサル基板に移植します。そのとき使うのはサンハヤトのICB-86が多いですな。100円で買えて使いやすい。最近は、ブレッドボードと同じパターンの基板も入手可能ですが、ICB-86のほうが少しのアレンジでコンパクトにまとまる気がします。
この写真は、弊社の記事で紹介したJJY受信ユニットをICB-86上に移植したもの。これで持ち運べるようになりました。@logic_starさんに教えてもらった、いじりがいのあるおもしろい回路です。
ブレッドボードからソリッド化すると持ち運びが便利ですね。
是非いろいろなところでデモしてください(笑)
回路は超シンプルですが奥が深くて楽しめます!
いろいろspreadingしていきましょう!!☆^^