輸送機

サンリン自転車生活社

国連大学前のFarmer’s Marketで見た三輪自転車。運搬力ありそうです。変速機もついてる。売り物だったんですが、値段きくの忘れた。欲しい。新しい世界が開けそうな気がしてきませんか?

クロスケーブル

Eモバのチャージを使い切った。初めてかも。
今日はスタバにて共同作業。まず自分のMacBookをEモバでインターネットに接続し、それを共有可能な設定にして、もう1台のMacBookとはクロスケーブルでつないで、2台で1回線を使うという運用をしました。1本の電線(クロスケーブル)でピッとつなぐところが自分的には面白かったです。ハブを省いた。

新ユニット

最近、NatalyもLaurenも新作がないなー、と思っていたら、ふたりで新ユニットを結成してました。その名もMy Terrible Friend。3本アップロードされてるけど、新作はコレかな? 今後の展開が楽しみだー。

TODOリストがごちゃごちゃになってる昨今で、ちょっと焦ってたりもするのですが、YouTubeはやめられないというか、むしろ無心になってお気に入り動画を何度も何度も繰り返し観ていたりします。

Rad music

やっぱりVanessaは楽しいな。まずはBenクンおよびAlexちゃんとのジャム。一見、Alexちゃんがかったるそうなんだけど、実はかなりハイッてる感じ。

こちらはHeroちゃん(?)とImagine。途中で邪魔が入るけど、いい。

鼻クソのことをboogerというのね。

わからないけど面白い

こないだ貼ったAnimalという曲をやってる女子ふたり。Woodlandというユニットなのかな? 音も映像も面白いんだけど、アマチュアなのかな? 情報ありません。

あ、少しわかった。スウェーデン王国のFridaちゃんとMirandaちゃんですか。Myspaceにもっと動画があるぞ! (←こういうときすごくうれしい)

iナントカ

GHIBLIスタジオジブリの『熱風』7月号がiPad特集。ネットの一角で話題ですな。書店でもらってきて読んでみた。ウワサどおり、宮崎監督の罵倒ぶりがすごい。曰く……

「その内に電車の中でその妙な手つきで自慰行為のようにさすっている人間が増えるんでしょうね」
「(仕事が)出来ない人間は、何を持ったって出来ませんよ」
「ほんとうに大切なものはiナントカじゃ手に入らないんです。……上前だけをはねる道具としてiナントカを握りしめ、さすっているだけだからです」

こんな調子。締めの言葉は「あなたは消費者になってはいけません。生産する者になりなさい」。わかりました! なおこのエントリーはスタバでiPadをさすりながら入力しました。二本指打法が板についてきたかも。