マッキントッシュ売り場

ビックカメラ某店の入口で「マッキントッシュの売り場は何階ですか?」と聞いたら、一瞬「は?」という顔をされた。「マックの売り場です」と言い直したらすぐ通じた。たんに聞こえにくかっただけかもしれませんけどね。

Windows8マシンを買う意欲がまったく失せてしまったので、Macを見ました。15インチRetinaはステキだけど、パームレストが熱くなったらイヤだなあ、と思いました。新しいiMacもステキだけど、画面の位置が高すぎると思いました。机になるべく近いほうがいいんだよなー。となると、Mac miniを買って、ディスクをSSDに換装して、ディスプレイも一緒に買うのがいいのかなー。もうすこし考えさせてください。

ラフラフ

普段どおりVimeoをチェックしていたら、突然、原田郁子ボイスが飛び出した。映像もいい感じに狂っててグー。アニメタイアップ曲? VimeoやYouTubeからアクセスできない映像ワールドはよく知らないワタクシです。

我々はそれを行う

Lulinaちゃんはサンパウロのシンガーソングライター。このローファイ感と寝っ転がって歌っちゃうゆるさが持ち味かと。YouTubeを探すと見つかるオフィシャルビデオはもう少し商品ぽいんですが、十分な気だるさ。ポルトガル語の歌詞をGoogle翻訳してみたところ、こんな感じ(一部抜粋)。

 私は今、家に帰るをやってる笑い
 明日は起きていないことができていない場合
 人生は私たちを元に戻すである
 我々はそれを行う

ポルトガル語やスペイン語の歌詞をG翻訳したときのサイバー感が好きです。

Arduino Micro

AdafruitからArduino Microが届いた。注文から8日以上かかっちゃった。24.95ドルと割安感はないものの、ブレッドボードにそのまま刺さるこの形状はイイですな。残念なのは、ヘッダピンが太いこと。ブレボによってはなかなか刺さらない。千石で買ったこの赤いブレボにはサクッと入りました。ケーブルも派手なので、すごい配色になってしまった。ピン無しバージョンが出たら(出ないかもしれないけど)、秋月の細いピンを自分でつけるほうがいいかもしれませんな。

arduino.ccのArduino Microのページから要点を抜粋し訳しておきます。ワタクシが覚えておきたいと思った部分だけ抜き出してますので、ご了承ください。

続きを読む Arduino Micro