新しいキーボードは気持ちええなあ。こんどのは当たりだったようで、筐体の微妙な反りもなく、高い安定性。ホイールの動きが若干粘っこくなってきたマウスも換えようかな。こちらの備蓄もあと2個です。
カテゴリー: 雑談
人工衛星ラッシュ
H2Aの打ち上げ、成功したようでなりよりです。いぶきといっしょに搭載されたミニ衛星たちも飛んでる模様。作った人たちは盛り上がってるだろうなー。航空高専の『KKS-1』の電波を受信した人は、レポートを送るとベリカードがもらえるみたいですよ(KKS-1地上局)。周波数は437.385 MHz(CW)。レッツ・ワッチ!
Cの音
danielleちゃんの新曲。新たなテクニックが導入されていますな。底が知れない女の子なのだった。
『C言語ではじめる音のプログラミング』読了。予想以上に数式が多くて、ちょっとメゲました。ややこしいアルゴリズムもソースを見ると案外短かったりするんですが、読んで理解できるかどうかはまた別の問題ですな。でも、Cで音を出してみたい気分なわけです。Arduinoを使う場合は、Makeで紹介されてたサイトが参考になりそう(Make Japan)。
あ、シリコンハウスさんの直販サイト!
好きなだけ暴れるがいい!
17日だけど発売日
翼上の人々
みなさんもご覧になったと思いますけど、不時着水したエアバスの翼の上に立って救助を待っている人の写真(AP)が、自分的にはかなり興味深かったです。設計段階からこういう使い方を想定しているんですかね(片側に人が集まったら傾いて落ちちゃいますよね、きっと)。この時期のハドソン川はかなり冷たいでしょうな。みなさん無事で何よりでした。

どういうわけか暖かかったので、窓をあけてハンダ付け。キットを作りまくり。LEDは全部、秋月の角青に変更。気に入ってます。![Software Design (ソフトウエア デザイン) 2009年 02月号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51dyZkPGSDL._SL160_.jpg)