サインの値段

ある書店に入りました。入口の横に小さな展示スペースがあって、映画スターのサインが売られていました。A4かB4くらいの台紙に写真が貼ってあり、表面にマジックペン的なものでサインがしてある。そして、その下に鑑定書みたいなのがついてるのね。本物であることを主張している模様。
ご存命のスターのなかでもっとも高価だったのは126000円のショーン・コネリー。なるほど。最多価格帯は7万円前後でしたかね。アンジェリーナ・ジョリーとかケイト・ブランシェットとか、現役のメジャーどころがだいたいこのあたり。6万円未満だと安い。マーク・ウォールバーグやレイチェル・ワイズが5万円台後半というのは、自分的には腑に落ちない価格設定でした。最安値はアン・ハサウェイの54000円。こちらはなんとなく納得。

う~、ハマッた。Arduinoの328搭載モデルで8MHz動作のもの(例えばLilyPad 328)では、Serial.begin(9600)としても、実際は19200bpsになってしまうというバグがあるみたい(Forum)。
相手側で合わせればいいんだけど、自分側で解決しようとしたらHardwareSerialのソースをいじらないといけない模様(問題の原因はブートローダにあるようですが)。プロセッサの種類が増えたから、こういう不整合はきっとまだ他にもあるんでしょうな。
なお、このトラブルにより業務に遅延が生じました。関係者各位のご理解をお願いいたします。

養生月間

8月に入りましたな。7月はけっこういろいろ活動しました。大阪日本橋にも行ったし(プロトタイパーズにデジット探検記、載ってます)。でも、暑さに負けてお腹の調子が悪くなったりもしました。8月は基本的に養生する方向で行きたいと思います。よろしくお願いいたします。

摂氏34度

u typeたいがいにせーよ>夏。という感じでした。34度って、危険ゾーンですよね。命がキ・ケ・ンって感じですよね。金曜日からしばらくは30度未満の予報になっとりますが、信じてもいいのでしょうか。ハンダ付けが必要な作業があるんですけど……。

スタバの暗号

CH

チャイラテのサインはCHみたいですが、今日のカップに書かれていた、この「n」のようにも「ん」のようにも見える1文字はどういう意味なんでしょうか?

たまーに、ニコちゃんマークを書いてくれる人もいますね。こういうの→ :)
あれはどういう趣旨なんでしょうか? いいメッセージなんだろうな、とは思ってますけども。

高密度シティー

久しぶりの秋葉原。やっぱり人が多い。すぐに疲れてしまい、早々に退散。夏休みだからですかね。

Dr.P

原稿を書いていて、アイデアに詰まった。そんじゃあ休憩、と冷やし中華を食べて、昼寝をしたら、頭が空っぽになっていた。困って散歩に出かけ、ドクター・ペッパーを買ってきて飲んだら……あら不思議! いい考えが浮かんで、サクサク進みました。ありがとう、ドクター!