秋だからか

腹が減るのは秋だからか。三食以外にお茶碗一杯。卵かけゴハンに鮭フレークを載せ、その上に紅ショウガ載せて食べました。

読書がまずまずはかどるのは秋だからか。↓ほぼ読み終えた本たち。あいかわらずCQ出版の本が多いのでした。

はじめてのDIY 何でもお金で買えると思うなよ! (P-Vine BOOks) 電気発見物語―見えないものが、どのように明らかになったか (ブルーバックス) OPアンプ活用 成功のかぎ―ICを正しく理解して正しく使う (アナログ・デザイン・シリーズ) 電子回路シミュレータLTspice入門編―素子数無制限!動作を忠実に再現! (ツール活用シリーズ)

なんかダメ

書いて、消して、もういちど書いて、消しました。最初のは辞書ネタで、次のはシャラポワ動画ネタでした。きょうはもう寝ます。

条件反射

高校の物理の教科書を読んでいます。電磁気の部分。よくわからないことばかりなので(笑)、再勉強のつもり。就寝時に布団で読むとものすごく効果的で、2ページ目の終わりくらいにはガクッと眠れます。

お城風のはずだった

城風

近所のマンションの再塗装が終わって幕がはずされつつある。写真はその途中の様子。西洋のお城みたい、と思ったので撮ってみた。でも、こうしてみるとそうでもないなー。

失われた月曜日

1枚目=電線

ELワイアをチクチクと縫いつけたりしていたらいつのまにか火曜日なのだった。月曜日はどこへ行ってしまったの? 記憶にないんだけど、どうやらその間にお買い物をしていたらしくて、さきほどレンズが届きました。Amazonってホント恐ろしいですね。いま考えると、このお金でキンドルが買えたな。うーむ。