You and I

Judithちゃんはイギリスの方みたいですが、この動画を撮っているのはドイツ北部の山岳地帯のようです。”Green Grass”。

Marieちゃんがウクレレ弾いてるのは初めてみた。Ingridのカバーで”You and I”。弾いてる場所は、2段ベッドの上?

サンパウロのAnaちゃんはプロなのかな。”Something”。声も口笛もウクレレもイイ!

Claraちゃんを貼るのは2度目ですな。フランス語の歌がきて、きょうはおしまい。あ、大きくして観ると英語字幕が出ます。

TESLA

2957.jpg青山のショールームでテスラの電気自動車を見物。ビリッと未来を感じました。前後のボンネットを開けてもらったんですが、昔のイーサネット(10Base5)を思い出させるカラフルなケーブルが何本か、四角い箱につながっているだけ。その箱は、バッテリやコントローラ。モジュール化されているようです。フロントには大きなファンが2つあって、駆動系を冷却するみたい。そんな内部構造をみていて、ちょっと自作PCを連想しました。充電ケーブルのプラグがサイバーで、そのあたりもわかりやすく未来な感じでした。

Close to you

ほんとは誰にも教えず自分だけで延々観ていようと思ったんだけど、教えてあげることにしました。Liliana Roseちゃんの”Close to you”。自分的には、エコーもストリングスも不要な気がしましたが、そういう実験みたいです。ムード満点なのは確かです。

この動画のあと、たっぷり1時間、Liliana節を堪能しました。3ヶ月に1度くらいの頻度でどっぷり浸りたくなります。最初に貼った彼女の動画はコレ。もう2年前。ああ!

ソバ屋とバーキン

バーガーキングにはハンバーガーに対して真っ直ぐな気持ちを持っているお客さんがよく来るような気がします。先日、ランチタイムにゆっくりワッパーセットを食べていたら、ワッパーと水だけをオーダーして食べているお客さんを続けてふたり見ました。バーキンの別の店舗でもそういう人を見たことがあります。ワッパーと水です。真っ直ぐですよね。食べ方も真っ直ぐだった。姿勢を正し、両手でワッパーをしっかり持ち、ガブリと大きくかじってました。真っ直ぐです。食べてる最中に水を飲むことはしないようです。ワッパーは野菜が豊富なので、モソモソせずに食べられます。だったら、余分なものを口にせず、ワッパーだけをガブガブ食べる。真っ直ぐじゃないですか。どちらのお客さんも食べ終わったら、水を軽く口に含んで、すぐに席を立ち、店を出ていきました。真っ直ぐです。江戸っ子は「ソバ屋で長っ尻は無粋」と言いますが、その考え方に通じる、ある種の粋を感じました。

激写失敗

タヌキがいた空間近年、クマやイノシシなどが里に下りてきて悪さをする事件がよく報道されますな。うちの近所にはタヌキが出没するようになりました。今日は、2匹で目の前を横切っていった。つがいでしょうか。夜のデートだったんでしょうか。ケータイのカメラで激写しようと思ったけど、うまくいきませんでした。夜行性の動物を隠し撮りするためのセンサーを作ってみたくなりました。

カバン欲しいモード

かばん欲しい。かばん欲しい。かばん欲しい。あー、かばん欲しい。
今日、欲しまったのは、TIMBUK2のクラシックメッセンジャー[レフティー]。ワタクシは右利きですが、カバンは右肩にかけるので、通常のメッセンジャーバッグとは逆側に金具があって欲しいのです。専業メーカーはたいてい用意してくれてますが、普通のお店にはなかなか置いてません。TIMBUK2の日本向けオンラインショップにはありました。黒以外の在庫があれば、迷わず買うのに……。違う色が欲しい場合は、本国へオーダーってことになっちゃうのかな。TIMBUK2のフルオーダー一度やってみたいな。