期待の新人

Matteaちゃんはアメリカの人かな。僭越ながら「期待の新人」フラグを立てさせていただきました。マイクがちゃんとしてる。

Sarveちゃん、というお名前でいいのかしら。自分の中では発見が遅れた感があります。

造形工作

TLで話題になっていた本『造形工作アイデアノート』を読みました。ためになりました。プラ板切ったり、粘土を丸めたりするような工作にも挑戦したくなりました。それから、工房と撮影スタジオをセットで考えるといい、という話から強いナルホド感を得ました。

造形工作アイデアノート―オトナのための工作本

ヘトヘト

だれだ! おいらの机にルービックキューブなんて置いたのは! しかも、4×4のやつ! (4時間もやってしまいヘトヘト)

小粒ライフハック

小粒なライフハックをひとつ。「todoリストを小さいメモ用紙に書く」。手のひらサイズのメモ帳を使い始めたところ、todoリストがすぐに紙の下端に達してしまうようになり、用事を増やす前に片付けたいという自分内圧力が作用するようになりました。効果はあと3日くらいで切れそうですが……。

トラ技2月号を読み中。AD9833を使ったシンプルなファンクション・ジェネレータを作ってみたくなりました。

初アトレ秋葉原

ちょっと久しぶりの秋葉原。秋葉原デパート跡のアトレに初めて入りました。まず入口のカレー屋さんがいい匂い。神田界隈の有名店のカレーを提供していて、デリーと共栄堂のカレーを同時に食べたりできるみたい。デリーのどのカレーと共栄堂のどのカレーが選択可能なのかは気になりました。カシミールとタンカレーは可なのか、とか。次はそこまで確認したいと思います。上階には、ハンズの小さい店舗や成城石井があって、女子でいっぱいでした。3階のスタバは狭いんですが、4階にも客席があって、そっちは広い。ふかふか椅子が12、固い椅子が40くらいあったかな。駅のプラットフォームと隣接してるのに、わりとヒッソリ系なスタバでした。ただし、かなり混んでました。UDX上島珈琲のほうが、打ち合わせにはいいかも。

今日は、この動画で締めます。