ルックスが良すぎて色物的に取り上げられることもあるような気がする高木里代子さんですが、夜中にひとりでひいてるYouTube映像を見ると、音だけでもしっかり6分間魅了し続ける表現力の持ち主であることがわかりますな。映像でも魅了してますけどね。選曲もすごいな。歌詞の解釈については、この教えてgooが参考になりました。
投稿者: 船田戦闘機
分身の術
Danielaちゃんがまた新しい手法を試してますな。粗から密へ。視覚的にも、音も、情感も、だんだん詰まってくる。最後のハモリで軽く鳥肌。見事。
第3ターミナル
遅まきながら成田の第3ターミナルを初めて利用しました。ウワサどおりの仮設感。でも、それがなかなかサイバー。ほとんどの公共施設はこういう感じでいいんじゃない? と思いました。
ただ、電車に乗るため第2ターミナルまで歩く数百メートル(1km近い?)の過程は暑かったり寒かったりするとしんどいかも。寝不足だったワタクシは途中でボーッとしてしまい、そのうち自分がどこにいるのか忘れて、第2ターミナルで東京モノレールの乗り場を探してしまいました。当然見つからず、案内のお姉さんに訊いちゃった。
「あのー、モノレールの乗り場はどこですか?」
「……成田にモノレールはありません」
不機嫌そうに言われました。変なヤツと思われましたかね。福岡から乗って成田に着く感覚がまだ生成されないわけです。
クラウディア
久々のウクレレ女子。Claudiaちゃんはフランス人かな? 表現力豊かです。ピークが割れてるのは、YouTubeでは味です。1フレにカポするのは流行なのかな? 最近、他の動画の子達もやってるんだよね。あ、曲の最後で犬たちに(?)絶叫するので注意。
やさしい熱設計
涼しくなったので読書欲がわいてきた。いまは『トコトンやさしい熱設計の本』という本を読んでいます。優しく説明してくれてて助かるわー。進歩できるかな。