マイテルミン

テルミンminiみんなもう買ったかな? 『大人の科学マガジンvol.17』の付録はテルミンの組み立てキットです。2300円でテルミンオーナーです。発売から3日で早くも品薄のようですが、新宿のジュンク堂にはまだ何冊かありました。欠品中の紀ノ国屋では、近日再入荷予定とのことでした。
組み立ては簡単。ドライバ一本で10分かからないくらい。すぐ音が出ます。形もかわいくてナイスです。
本誌の記事も充実。ロシアへ取材に行ってる。矢野顕子さんも弾いてます。

液漏れ~

液もれ~

電池ボックスに乾電池を入れっぱなしにしておくとこうなる可能性があるわけです。ガビガビです。膨張したせいか電池の皮がやぶけてますね。MDプレイヤーの外付け電池ボックスなんですけど、もう使えませんな。やっぱ新しいiPod欲しいな……。

ヘッドフォンアンプ2.0

ヘッドフォンアンプ2号機

ヘッドフォンアンプをもういっこ作った。持ち運びやすさを考慮して実装密度をちょっぴり高めてみた。そしてボリュームを省略。ヘッドフォン端子につなぐなら、プレイヤー側のレベル調整にまかせてもいいんじゃないか、と考えた。iPodにつないで実験。結論は……アンプの必要性がないかも。外出用の低インピーダンスなヘッドフォンを使う場合、わざわざアンプを通す必要が感じられませんでした。
家で使うヘッドフォンはハイインピーダンスなAKG K240 monitor(たしか600Ω)なのでヘッドフォンアンプが有効です。結局、iPodと組み合わせるのはやめて、MDプレイヤーのライン出力につなぐことにし、ボリュームを取り付けました。
机の上に転がっていた青色LEDをパイロットランプにしてみたら、ずいぶん明るい。暗闇で音楽鑑賞するとき便利かも。さて、ケースはどうしましょう。Make誌ではミント缶に入れてましたな。

本日のテスト音源は遊佐未森『TRAVELOGUE』とCurly Giraffe『Curly Giraffe』。

遙か

今日はawkとphpのスクリプトを1本ずつ書いて、オルトアール時代の日誌をこちらに移転しました。「あんときゃどんなだったっけかな?」と自分でも参照することがときどきあるのです。『遙かなる1000万PV』。もうはるか昔のことのような気がする……。

ジャスミン・トーク

新しいヘッドフォン買っちゃった。安めの製品。万が一壊しちゃっても精神的ダメージが少ないように、と思って。引き続きヘッドフォンアンプを研究中なわけですが、ボリュームを最大側に回しきったり、配線間違えて直流をかけちゃったりと、ヘッドフォンには試練なわけです。普段使ってるやつはお気に入りなので、壊す前に実験台から降ろしました。ちなみに今晩のテスト用音源は仙波清彦『ジャスミン・トーク』。ひさしぶりに聞くけど、マッサージ効果の強いサウンドだわ。脳みその中心にズーンときて、ぐんにゃり。

味噌味

秋空夕暮れ間近涼しいので、ほうとうを作って食べた。すごく眠くなった。ほうとうを食べると必ず眠くなる。胃袋に血流が集中するんですかね。夜になったらまた腹が減ったので、おにぎりを作って食べた。具になりそうなものがなかったので、少し味噌を入れた。味噌あじのものが食べたくなる昨今。