デンキウナギを釣って痺れた男

アマゾンでデンキウナギを釣り上げて、わざわざそいつで感電している人の動画。命がけ。感電したあとは蒲焼きにして食べてる。凄い。最後にこの人、嬉しさのあまり泣いてるの。もうこちらまで感動しました。貼らずにはいられません。記事はこちら

Dance Dance Dance

EloiseちゃんのDance Dance Danceカバー。節回しに独自解釈あり。そこがいい。YouTube探索の楽しさを再認識した動画です。

ちよくる拡大中

Suicaをピッするだけで乗れる千代田区のコミュニティサイクル『ちよくる』が楽しくて、用があるから乗るのではなく、乗りたいから用を作るような昨今です。サービスエリアが千代田区から拡大し、現在は中央区、港区、江東区、新宿区でも利用可能です。さらに、1月23日からは文京区も対応エリア。素晴らしい。

今日は、秋葉原から豊洲のスーパービバホームまで乗りました。写真は途中の清洲橋。エリアの江東区側は平坦なので目的地が近く感じますな。新宿区側は坂道が多いのでしごかれます。電動アシスト車でも、マジメに乗るとけっこういい運動。自分の自転車に乗るときと違う筋肉を使ってるような気がする。サドルが低いからですね。ゆっくり走ろうと思ってても、広い道や坂に出会うとつい踏んじゃう。自転車サイコー。

早寝早起き

はい、あけました。おめでとうございます。リセットされましたか? されても同じハードに同じOSなんだから全部同じですよ〜、みたいな感じでしょうか。そりゃそうだ。地味に修正してくしかないですな。弊社の最近のモットーは早寝早起きです。ここ10日ほど、毎日6:30に起きてます。そうするとなんとなく1日が長い。そして、24時には事切れるように眠れます。便利かも。もうしばらく続けようと思います。

リセット

はい、大晦日。今年も終わりですね。「だからなに?」という気分はあるけど、1月1日に切り替わる瞬間のリセットされる感覚は悪くないと思います。もっと頻繁にリセットしてもらいたいくらい。良いお年を。

人差し指

ハンコなんていらないと言っておきながら、近所の文具店のスタンプ売り場を見ていたら、120円のかわいいゴム印シリーズがどうしても欲しくなってきて何個か買ってしまった。指の矢印とか便利。朱肉いらずでポンポン押せる。このサイズはスケジュール帳用ですかね。楽しく仕事や学業を遂行するためのアイテムなんでしょうね。