先日貼ったソノヤさんのダンスのメイキングビデオが公開されてました。解説はこちら。専門的な話でよくわからない部分は多いのですが、どうやらかなり手作業でやってるみたい。モーションキャプチャスーツやLIDARでデジタイズしたデータを元にしながらも、最後はアニメーターが人力でしこしこと作業してる雰囲気なんですね。大変ですね。半自動で透明人間にしてくれるフィルタ的なソフトウエアがあるのかと思ってました。
カテゴリー: 雑談
マンガ庫
ソノヤミズノ
The Chemical Brothersのあたらしいミュージックビデオ。サイバーですな。踊っているのは、Sonoya Mizunoさん。東京生まれ、イングランド育ちのバレリーナ。ハタチ頃からはモデルや女優の仕事もしているらしい。日本ではいまだ公開されていない映画”Ex Machina”にも出ているらしい。見たいなー。
スターバックスラバー
久しぶりにDanielleちゃんを貼りたくなったので貼ります。テイラー・スイフトをカバーしてる1年くらい前の動画。やっぱり「Starbucks Lover」って聞こえますな。Danielle ate the sandwichのウクレレ以外の使用機材や録音システムがわかる貴重な動画でもある。そしてこの時期からみんなPatreonを使ってますな。
農業が来るらしい
『GDP4%の日本農業は自動車産業を超える』を読了。長い、煽り気味のタイトルですけど、それに負けないポジティブな内容の本でした。過去の農政に起因する制度の問題はありつつも、日本の農業にはチャンスがあるという話。具体的な取り組みがたくさん紹介されている。IoTという単語は出てきませんが、完全にその応用と取れる例もいくつか。途中から「この部分はFinTech? AIもハマりそう……」というように、IT業界の流行語と結びつけて読んでしまいました。キラーアプリがありそうですな。食品の例で一番興味を持ったのは、日本で作っている長粒米の話。食べてみたい。
偶然です
驚いたので追記。Adafruitブログを読んで知ったのです。Nexus6型レプリカント”Roy Batty”の誕生日が2016年1月8日であるということを。証拠となる写真はこちら。はい、映画ブレードランナーのなかの話です。先ほど、Nexus6について書いたのは、偶然です。単なる偶然なんですが、同じ日だった。分かりますよね。拙者がnexus6について書いた日がNexus6型レプリカントの誕生日だったということです。はいそれだけです。おやすみなさい。

