10億ドルかもね

O’ReillyのFoo Camp 2010 Eastで、Adafruitの二人が「オープンソースハードウエアで100万ドル稼ぐ」というテーマのライトニングトークを行った模様。イケてる会社をざっと紹介し、2015年のオープンソースハードウエア(OSHW)市場は10億ドル規模かもね!とまとめています。Slide Shareのファイルが消えているようなので、動画から読み取ることができたデータを以下にメモっておきましょう。

  • 売り上げが100万ドルに近づいている企業/プロジェクト:BUG Labs、Dangerous Prototype、DIY Drones、EMSL
  • 100万ドルを超えた企業/プロジェクト:Adafruit、Arduino(出荷台数15万台突破)、Chumby、LiquidWare、MakerBot、MakerShed、Parallax、Solarbotics
  • 1000万ドルを超えた企業:Sparkfun
  • 上記13企業の合計でおよそ5000万ドル(リストに含まれていない企業も1ダース以上)。
  • 現在、約200のOSHWプロジェクトがあり、2011年には300を超える。

精密な定義と調査に基づいた分析ではないと思いますが、威勢の良さは伝わりました。そういうの大事ですよね。あやかっていきたいです。

口内火傷

口のなかを火傷しやすい食べ物/飲み物ベスト3を選ぶとしたら?
1位は断然、春巻き。サクッ、とろり……フゴッ!となることが多い。2位は小龍包かな。こちらは汁成分が危険ね。3位はスタバのアメリカーノとしておきます。涙が出るほど熱いときがあります。

無印野帳

note無印良品の「紙クロス 手のひらサイズポケットノート」(180円)。3mm方眼でいい感じ。コクヨの測量野帳シリーズのセ-Y3と互換性がありますな。値段もほぼ同じ。表面の色は違うので、2つ持って歩いて、用途によって使い分けるのにいいかも。

停滞中

tahoo.comを買いたいというメールがよく来る昨今。提示額は200ドルから8000ドルまでさまざま。面倒なので全部スルーですが。

ダラダラしていたら雨が強くなってきてしまった。

動画1本だけ。Yann Tiersenをメロディカとトイピアノで弾いてます。

抽象表現

作品番号JP01

twitter経由で教えてもらったJacksonPollock.org。その名の通りジャクソン・ポロックになれるサイトです。ハマる! どうやら有名なサイトみたいですが、知りませんでした。
エド・ハリスの『ポロック 2人だけのアトリエ』は印象に残っている映画です。葛藤と栄光と破滅……みたいな。いいですよね。